美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

更新日以降、情報の更新が停止しております。
内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。

肌をきれいにする洗顔&保湿方法と生活習慣

更新日:2018.02.02
公開日:2014.09.01
ドクター画像
この記事の監修者
札幌シーズクリニック 院長 大久保真

きれいな肌の条件として欠かせないのが「うるおい」があること。十分に水分を含んでいる肌は、ハリも滑らかさも保てます。ここではドクター監修のもと、生活習慣の中から肌をきれいにするポイントについて解説していきます。

ニキビや赤み、毛穴の開きなど、肌トラブルのないきれいな肌をキープするにはどうしたらいいのでしょうか。自分の肌にあった化粧品をきちんと選び、適切なお手入れが大切になります。ここでは、肌をきれいに、すこやかに保つために、普段から心がけたいことを見てみましょう。

正しい洗顔&保湿知識を持とう

きれいな肌と聞いて多くの方が思い浮かべるのは「赤ちゃんの肌」でしょう。赤ちゃんや子供の肌はみずみずしく、ハリも十分にあります。そのような肌に少しでも近づくために徹底したい美容習慣といえば、保湿ケアです。肌の保湿力を上げて憧れのキレイな肌を目指しましょう。

うるおいのある肌はきれいで強い

水分をたっぷりと蓄えている肌は、表面が滑らかでハリもあります。チリやホコリといった外部刺激も、多少であれば影響を受けません。新陳代謝が活発であれば肌はすぐに生まれ変わり、ダメージを受けてもすぐに回復することができます。

強くてキレイな肌のベースとなるのは、やはり保湿です。外部刺激から肌を守り、内部の水分の蒸発を防ぐバリア機能は、うるおいによって支えられています。肌のうるおいが保たれていると、ターンオーバーも適正に行われ、きれいな肌が作り出されていきます。

肌の水分は角質層の「皮脂膜」「NMF(天然保湿因子)」「細胞間脂質」の3つによって守られています。この3つのモイスチャーバランスを正常に保つことが肌のうるおいをキープするポイントとなります。

「汚れを落とす」「必要なものを補う」が基本

子供の頃はなにもしなくても、ベストな状態に保てていたこの3つのバランス。残念なことに、年齢を重ねるにつれて自力でこのバランスを保つのは難しくなってくるのです。

特に、顔の皮膚は常に外気にさらされているため、外気の乾燥や紫外線、ホコリや花粉などによる汚れ、そしてメイクとさまざまな刺激を受け続け、ダメージを感じやすい部分です。また、ストレスや疲労などの影響でもうるおいは失われていきます。

モイスチャーバランスを整えるには、「汚れを落として清潔な状態に戻すこと」「不足している保湿成分や栄養を補うこと」が大切です。メイクをしていなくても、空気に触れている以上、必ず汚れは付着するため、きちんと落とす必要があります。

洗顔後は、年齢とともに不足しがちになる保湿成分や栄養を補給してあげましょう。セラミドやヒアルロン酸、グリセリンなどの保湿成分のほか、ビタミンEやビタミンAなど、肌細胞を元気にする栄養となる成分を補うとよいでしょう。

洗顔は温度も重要

洗顔の際の水の適温は、普通肌の場合、肌より少し冷たい32度くらいが適温です。顔の皮脂は、30度くらいで溶け出します。つまり30度以上のぬるま湯で洗い流すことで、皮脂を浮かせてきれいに洗い流すことができるのです。

熱めのお湯で洗うと、皮脂を落としすぎて乾燥の原因になります。また、冷水だと汚れが浮きにくくなり、毛穴の汚れが落としきれなくなります。

肌の保湿力を高める3つのポイント

保湿力アップのポイントには、以下の3つがあります。

(1)不足した水分の補給

空気の乾燥などで不足した水分を、化粧水や美容液などでたっぷりと補いましょう。

(2)水分の保持

「水分の保持」とは、補った水分を蒸発させずに保つことです。水分を閉じ込める働きを持つ皮脂膜が不足している場合は、乳液やクリームで肌に油分補給をして水分を閉じ込めてあげましょう。乾燥肌や敏感肌の人は特に入念に行うことが大切です。

(3)捕水でうるおいをキープ

最後は「捕水」。肌の細胞が水分を捕まえていられる状態を作ることです。自分の重さの4倍もの水を吸収し、一度つかんだらなかなか離さない「NMF(天然保湿因子)」と、細胞と細胞の間を埋めるように存在し、うるおいをキープしている「細胞間脂質」の状態を整えることにより、肌細胞の水分キャッチ力は高まります。細胞間脂質の多くを占めるセラミドの補給も効果的でしょう。肌の保湿力を上げ、トラブルに負けない強い肌を作りましょう。

毛穴ケアで肌をさらに美しく

次に、日頃のスキンケアにプラスしておきたい毛穴ケアについてご紹介します。

蒸しタオルで毛穴&エイジングケア

蒸しタオルが毛穴ケアに効果があるといわれる理由は、「熱」「蒸気」という要素を持つためです。蒸しタオルによる適度な「熱」は、皮下組織の血流を促して肌の代謝を高めてくれるため、エイジングケア効果が期待できます。また、「蒸気」となった水分とともに、その熱が肌の細部にまでまんべんなく行き渡り、角質をふやけさせることで、毛穴を開き、溜まった汚れや皮脂を取り除きやすくしてくれます。

毛穴体操

毛穴に角栓など不要な物質をつまらせないようにするには、鼻の周りの肌や毛穴をやわらかく保つ毛穴体操もおすすめです。以下の順にしたがってやってみましょう。肌を強い力でこすると角質層にダメージを与えてしまうので、気をつけながら実行しましょう。

  1. 小鼻に両手の中指と薬指をあて、鼻をはさむようにする
  2. 鼻を左右にやさしく動かし、続いて上下に動かす
  3. 鼻を回すように動かす
  4. 小鼻をつまんで、軽く押し出すようにする

紫外線対策で肌荒れ&肌老化を予防

紫外線は肌を乾燥させ、肌荒れやシミ、肌老化を加速させます。紫外線にはUV-A波とUV-B波がありますが、特にUV-A波は肌内部のコラーゲンを破壊し、毛穴の開きの直接的な原因となります。日中は日焼け止めを塗る、外出時は帽子や日傘を使用するなど、紫外線対策を忘れないようにしましょう。

ニキビ肌・脂性肌の人にも保湿が大切な理由

肌が本来備えている保湿力をしっかり整え、必要な分だけ化粧水や乳液、クリームなどを効果的に使うようにしましょう。あくまでも「補う」という心づもりを忘れないことです。

ニキビによりトラブルを抱えた肌はバリア機能も弱まっている状態です。保湿をしたいがために化粧品を過剰に使用することは、かえって肌に刺激を与えることにもなりかねません。使用する化粧品は厳選し、シンプルな保湿ケアを行うのがよいでしょう。

ニキビ肌にどの基礎化粧品を選んでいいかわからないという人もいることでしょう。まずは、刺激や添加物の少ない、敏感肌用の化粧水を試してみてはいかがでしょうか。また、ニキビを悪化させないためには、殺菌作用や抗菌作用、消炎作用、皮膚柔軟化作用のある成分を配合したものもおすすめです。皮膚科でニキビの治療を受けている方は、化粧品選びを医師に相談してみるのもよいでしょう。

美肌を育てる睡眠習慣

睡眠が足りていると成長ホルモンが正常に分泌され、肌や体調が整いやすくなります。成長ホルモンは「身長を伸ばすホルモン」というイメージが強いですが、それは成長期の子供の話です。成人にとっては、身体の機能を正常に働かせて維持していくものであり、生きていくうえで欠かせないホルモンです。

「エンジェルタイム」とは

「エンジェルタイム」、または「お肌のゴールデンタイム」という言葉を聞いたことがありますか?これは、午後10時から午前2時を指し示す言葉で、1日のうちで成長ホルモンの分泌がもっとも盛んな時間帯だといわれています。この時間に睡眠をとることで、肌だけでなく身体全体の調子が整えられるというものです。

そうはいっても、多忙な現代人が午後10時から睡眠を取るというのはなかなか難しいものです。その代わりに、「眠り始めの最初の3時間の眠りの質を高める」という説もあります。それは最初の3時間に成長ホルモンが多く分泌されることが分かってきているためです。10時に寝ようとして無理をするよりも、この眠り始めの質を高めて、睡眠を上手に活用するほうが懸命です。

質のよい睡眠をとるためのポイント

食事は寝る3時間前までに、お風呂はぬるめで1時間前までに、寝る直前のTV・ネット閲覧は避けて、本や写真集などを見るのがおすすめです。さらに、寝る1時間ほど前から部屋の照明を落として、身体をリラックスモードにしておくと効果的です。

まとめ:洗顔&保湿を中心に肌によい美容習慣を

肌をきれいにするための洗顔方法や生活習慣について見てきました。外部刺激に負けない、すこやかな肌を作り出す秘訣は、なんといっても「うるおい」を保つことにあります。「水分の補給」「水分の保持」「補水」の3ポイントを踏まえて洗顔や保湿ケアを行うとともに、毛穴ケアや紫外線対策、さらに質のよい睡眠などを心がけましょう。

オススメ記事

  • 関連するオススメ記事がありません。

スキンケア基礎講座