冬になると、顔のひげをそるたびにそったところが白く粉を吹いたようになりませんか?実はこれは、肌が乾燥している証拠なんです。 肌は常に新陳代謝をしており、下から新しい肌が作られ、生まれ変わっています。これを「ターンオーバー」とも言います。しかし、乾燥して水分が減ってくると、このターンオーバーが正しく行なわれなくなります。
そうなるとどうなるか? 余分なきたない角質が剥がれ落ちず、いつまでも顔にくっついていることになります。ひげをそったときに現れる、白い粉の正体はこの余分なきたない角質です。 だからといってひげそりで乱暴にそぎ落としてしまってはいけません。正しい保湿をして、正しくターンオーバーをさせてあげる環境を作ることが大切なのです。
では、正しい保湿方法とはどうすれば良いのでしょうか?
そもそも、「みずみずしい肌の人」と「乾燥している人」とは、いったい何が違うのでしょうか?
また、なぜ年齢とともに人は乾燥してしまうのでしょうか?
肌が潤うか、乾燥するかは、肌に含まれる『セラミド』という物質の量でほぼ決まります。セラミドが充分にあれば潤い、セラミドが不足すれば乾燥してしまうのです。 そして、セラミドの量は体質でほぼ決まってしまいます。また、セラミドは残念ながら年齢とともに減ってしまいます。だから、加齢とともに人は乾燥し、老化していくのです。
ではどうすれば良いのでしょうか?実は簡単なことで、外側から『セラミド』を補ってあげれば良いのです。あるいは、『ホホバ油』、『アボカド油』、『オリーブ油』、『ゴマ油』、『ブドウ種子油』などの植物性のオイルもいいでしょう。保湿クリームを選ぶ時のポイントは、これらを総合的に含んでいるものを選ぶことです。
肌が乾燥すると、顔のつやがなくなり、くすんでみえるため老けてみえるようになります。 見た目のアンチエイジングのためにも、正しい保湿は欠かせないんですね。
あわせて読みたい
正しいお手入れを学ぶ
-
皮膚が薄いとお肌が荒れやすい?お肌の菲薄化とは
-
簡単で即効性あり!正しい唇パックの方法
-
唇が荒れる・乾燥する原因と解決のための対処ケア
-
ポイントメイクは専用リムーバーで落としましょう!
-
オイルクレンジングで洗顔するメリット・デメリット
-
乾燥してカサカサな唇・荒れた唇をケアする対処法
-
美容オイルはスキンケアの優等生?その効果と使い方
-
間違ったクレンジングは、肌トラブルの元
-
オールインワン化粧品の効果とスキンケア方法
-
お風呂とお肌の関係
-
リキッドクレンジングの特徴・使う際のポイント
-
クレンジングジェルの特徴・使う際のポイント
-
クリームクレンジングの特徴と使う際のポイント
-
どんなメイクに活用すべき?ミルククレンジングの特徴
-
ホットクレンジングってどんなもの?特徴とメリット・使い方
-
かんたんチェック
スマホの使い方でわかる!「健康美人」チェック
-
かんたんチェック
お肌への影響大!腸内環境セルフチェック
-
-
-
-