スキンケア大学 メンズスキンケア大学

目元・涙袋のたるみの予防と対策

目元のたるみは、表情筋を鍛えてケアを

更新日:2016/12/09 公開日:2013/02/28

年齢を重ねると目尻のシワやほうれい線が目立ちがち、目元のたるみも静かに進んでいます。化粧品でのケアやクリニックでの治療などもありますが、まずは日常で簡単にできるセルフケアとして、目の回りの表情筋を鍛えるエクササイズをオススメします。

表情筋はその名の通り筋肉のひとつですから、使わないと筋力は衰え、たるみが進行していきます。ですので、表情筋を鍛えて、ハリのある目元を保つことがケアのポイントになります。

自分でできる目元エクササイズ

表情筋を鍛えて目元のたるみを解消するためのエクササイズをご紹介します。目元のエクササイズは洗顔後・入浴後に手軽にでき、目元がほぐれるため気持ちよく行えます。アイクリームをお使いの方はクリームを、そうでない方はオイル(オリーブオイル、ホホバオイル、アマニオイル等スキンケア用ならば何でもOK)を用意してください。

洗顔後、入浴後に化粧水・乳液等の基本的なスキンケアを終えたら、アイクリームかオイルを目の回りに薄くのばしてください。そして、エクササイズ開始です。

まず、眉を上に引き上げます。そのまま指で眉のあたりを押さえて固定してください。そして、下まぶたを押し上げるようにして目を閉じたり、開いたりを繰り返してください。このエクササイズを10セット行います。

次に、中指で目頭(上まぶた側)を押さえて固定してください。そして指を離さず、同時に目尻を人差し指で押さえて上まぶたを左右に伸ばしてください。このエクササイズを10セット行います。

毎日の習慣にして、たるみ改善を目指しましょう

目の回りの皮膚は薄くて弱いので、エクササイズ時は必ずクリームやオイルを塗ることをお忘れなく。またエクササイズ時、眼球には絶対に触らないように注意してください。上のエクササイズを終えると、目のゴロゴロ感が取れてすっきりします。目の疲れを取り、表情筋を鍛えるエクササイズ。一日の始まりと終わりの習慣にしてくださいね。

あわせて読みたい

目元・涙袋のたるみの予防と対策

たるみ・ほうれい線の他の記事を読む