足のむくみの原因と解消方法
足のむくみの原因と疑いのある病気とは|女性のための足のむくみ解消法
更新日:2018/08/17 公開日:2014/07/01
この記事の監修ドクター
広尾プライム皮膚科 医師
吉澤智子 先生
一日中立ちっぱなしだったり、デスクワークで座り通しだったりすると、夕方になって靴がきつくなる、という経験はありませんか?指で押すとその跡がくっきりと残るほどにパンパンになってしまうこともあります。
このような「むくみ」は医学的には浮腫(ふしゅ)といい、女性によく見られる症状のひとつです。なぜ、むくみが起きるのでしょう。
足のむくみ(浮腫)のメカニズム
むくみは血液の循環と深く関わっています。心臓がポンプのような働きをすることにより、私たちの体内に流れる血液は動脈を通して水分や栄養分を細胞へ供給する役目を果たしています。
それと同時に、細胞内で不要となった水分が、静脈やリンパ管に戻ってきて再び体内を循環します。しかし、静脈やリンパ管がスムーズに流れずに、戻ってくるべき水分が溜まってしまっている状態がむくみです。
足のむくみの原因とは
足のむくみの原因はさまざまですが、以下によるなんらかの危険サインである可能性があります。
- 一過性のもの
- 血管
- 肝臓
- 腎臓
- 心臓の障害
それでは、具体的に原因について見てみましょう。
長い時間立っていることが多い
長い時間立っていると、重力により血液は足に溜まってしまいます。すると、静脈は圧が高くなってしまい、戻ってくる水分を受け入れることが難しくなってしまいます。立ち仕事をしている方の足がむくみやすいのは、このような原因があるからです。
冷え性や血行不良
足の筋肉は収縮することにより血液を循環させるポンプの役目を果たします。運動不足によって足の筋肉が衰えると、そのポンプ機能が低下してしまい、足に水分が溜まりやすくなってしまうのです。
さらに、足先の毛細血管まで血液がスムーズに流れなくなり、冷え性や血行不良をともなうむくみが起こります。
水分・塩分の摂りすぎ
水分や塩分を摂り過ぎることにより、血液中の水分が増えてしまいます。それにより余分な水分が溜まりやすくなり、むくみの原因になります。
足のむくみで疑いのある病気
足のむくみで考えられる病気をいくつかご紹介します。
血液が足に溜まり静脈弁がこわれる下肢静脈瘤
静脈にある血液の逆流を防ぐための静脈弁が壊れることで血液が逆流し、血液が足に溜まってしまう血管の病気が原因でむくむことがあります。悪化すると、溜まった血液により肌の黒ずみや、湿疹やかゆみの元にもなります。
肝臓の病気により水分が溜まりやすくなる
血管内に水分を保持するアルブミンという成分があります。これは肝臓で作られるのですが、肝臓が弱っているときにはこの成分がうまく生成されなくなります。
そのため、動脈の水分が血管の外に出やすくなり、静脈では血管に水分が戻りにくい状態になってしまい、むくみを引き起こすことがあります。
腎臓の病気により尿が排出できない
腎臓がなんらかの原因で弱っていると、身体の中の余分な水分を尿として排出できなくなり、むくみの原因になることがあります。
その他、血液を送り出す役目をしている心臓が弱っていて、むくみの原因になっていることもあります。
女性のための足のむくみ解消法
このように、むくみにはさまざまな原因が考えられます。普段と変わらない生活や立ち仕事などをしていないのに突然足のむくみに悩まされたり、慢性的なむくみが1週間以上続く場合には、内科など専門医を受診しましょう。
足のむくみの解消をめざすマッサージ方法・ツボ押し
足のむくみ解消のためには、血液の循環を促進する
- マッサージ
- ツボ押し
- 足枕
- 足湯
などのセルフケアが有効です。
※足のむくみのマッサージ方法について、詳しくは『足(脚)のむくみの解消方法(1)マッサージ』の記事をご覧ください。
※足のむくみに効くとされるツボについて、詳しくは『足のむくみの原因とむくみを解消するツボ押しの方法』の記事をご覧ください。
ご自身・ご家庭でいわゆるマッサージや指圧(ツボ押し)などをする際の注意点
- 1.マッサージや指圧などは身体に影響を及ぼす行為です。ご自身・ご家庭で行う場合は、部位の把握や力の加減が難しく、身体への影響には個人差があります。
- 2.病気やケガ、痛みがある場合は、マッサージや指圧などをするまえに医師の診断やアドバイスを受けましょう。
- 3.食後、飲酒時、妊娠中など、普段と異なる体調の際は、自己判断によるマッサージや指圧などは避けましょう。
- 4.マッサージや指圧などをしたことで体調が悪くなったり、痛みなどが出た場合は、すぐに医師に相談しましょう。また、症状が改善しなかったり悪化したりするようなら、医療機関を受診しましょう。
あわせて読みたい
足のむくみの原因と解消方法
-
足のむくみの原因とマッサージなどによる解消方法
-
足、顔、手など部位別のむくみの原因と対処法
-
足首のむくみを解消して美脚になるマッサージ方法
-
ふくらはぎを細くするストレッチ
-
ふくらはぎを細くするマッサージ方法
-
足のむくみの原因とむくみを解消するツボ押しの方法
-
着圧ソックスはどんな人に効果的?商品の選び方と注意点
-
足のむくみを解消する靴下(着圧ソックス)の効果と正しい選び方・使い方
-
ふくらはぎのむくみの原因を探ってすっきり解消
-
足(脚)のむくみの解消方法(3)美脚になる足枕
-
足(脚)のむくみの解消方法(2)自分でできるツボ押し・ツボマッサージ
-
足(脚)のむくみの解消方法(1)マッサージ
-
足(脚)のむくみの解消方法(4)冷えを解消する足湯
-
かんたんチェック
足・顔のむくみの原因をつくる食生活セルフチェック
-
かんたんチェック
「ダイエットのための生活習慣」セルフチェック
-
-
-
-