ファンデーション
プロ直伝!リキッドファンデーションの肌効果と選び方
更新日:2017/12/14 公開日:2015/09/30
この記事の監修専門家
ヘアメイクアップアーティスト・メイク講師
小野寺舞 先生
リキッドファンデーションは、キープ力やカバー力など機能の点において、パウダーファンデーションとクリームファンデーションの中間にあたるタイプと言えます。
含まれる油分の量も、パウダーよりも多く、クリームタイプよりも少ないのが特徴。
テクスチャーは柔らかく、乳液のような軽い肌触りのタイプから、重たいタイプまであります。
リキッドファンデーションは、複数の色を混ぜて、自分の肌に合せて色を作ることもでき、幅広い使い方ができる一方で、扱いに慣れないとムラになりやすかったり、厚塗りをした印象になる場合もあります。
また、肌への密着度はパウダータイプに比べると高く、保湿力やカバー力が高いメリットがある一方で、パウダータイプに比べて肌への負担が大きくなります。よって、ニキビなどの肌トラブルを起こす場合もあります。
さらに、乳化剤や保存料などの添加物が含まれるため、敏感肌の人などは肌荒れを起こす場合もあるので、事前に自分の肌との相性をサンプルなどでお試しいただいた方がいいでしょう。
リキッドファンデーションをおすすめする肌質と選び方
肌なじみのよいことが特徴のリキッドファンデーションは、乾燥肌の人や、顔のパーツによって肌質が異なる混合肌の人に適しています。
しかし、本当に自分の肌になじみやすいものなのかどうかは、実際にファンデーションに触れてみる必要があります。肌なじみをみる場合は店頭に置いてあるテスターを実際に手の甲などでチェックします。また、実際にメイクをしてもらい、一日過ごしてるものいいでしょう。
なぜなら、リキッドファンデーションは、油分の配合割合によって、テクスチャーのタイプもさまざまです。最近では、油性成分を減らし、水性の基剤を用いた製品もあります。
そのため、普段通り過ごしてみて、夕方の肌状況を確認することがいいかもしれません。
さらに、テクスチャーの次に確認するポイントは、自分の肌にあった色選びです。色選びをする場合は、フェイスラインに何色かのせて、肌のトーンに一番近いものを見つけましょう。どの色が合っているのかわからない場合は、美容部員さんと一緒に選んでもらうのもよいでしょう。
あわせて読みたい
ファンデーション
-
どれを選ぶ?ファンデーションの種類と特徴
-
肌との相性が大切!「ファンデーション」の選び方
-
なりたい肌に!目的別パウダーファンデーションの選び方
-
崩れにくい肌をつくる!「ウォータープルーフファンデーション」の特徴
-
ファンデーションの色の選び方~なりたい肌色編~
-
ファンデーションの色の選び方~自分の肌に合う色編~
-
話題のミネラルファンデーション!メリットや危険性とは
-
日焼け止め作用のあるファンデーションを使う際のポイント
-
汗や水に強いおすすめファンデーションの選び方・使い方|スポーツ時や夏のコスメ術
-
プロ直伝!エマルジョンファンデーションの選び方
-
メイクをしながらスキンケア?美容液ファンデーションとは
-
プロ直伝!エマルジョンファンデーションの塗り方・使い方
-
崩れない!ツヤ美肌を作るリキッドファンデーションの塗り方
-
パウダーファンデーションの正しい塗り方やキレイに塗るコツ
-
クリームファンデーションのメリットとおすすめの塗り方|正しい使い方でシミをカバー
-
プロ監修!クリームファンデーションの効果的な使い方
-
-
-
-