ファンデーション
プロ監修!クリームファンデーションの効果的な使い方
更新日:2016/11/08 公開日:2015/09/30
この記事の監修専門家
ヘアメイクアップアーティスト・メイク講師
小野寺舞 先生
ファンデーションの中でも、特にカバー力の高いタイプがクリームファンデーションです。油性成分が多いため、テクスチャーはコッテリ目で、肌への定着率が高いのがクリームファンデーションの特徴です。ここではクリームファンデーションでツヤ肌を演出するための効果的な使い方について詳しくご紹介します。
クリームファンデーションの特徴
クリームタイプはファンデーションの中でも油性成分が多く含まれ、テクスチャーもリキッドタイプよりも固めです。
油分が多く、保湿力が高いため、秋・冬の乾燥する季節や、「夏でも乾燥が気になる…」というような慢性的な乾燥肌の方に適しています。乾燥によって肌が荒れている状態のときにも、クリームファンデーションを使えば、ピッタリと密着し、よれにくく、きめ細やかな肌に見せてくれます。
さらに、クリームファンデーションには、保湿保護成分や保湿成分、セラミドやヒアルロン酸、コラーゲンなどと言った美容成分を多く含むものも販売されています。
しかし、油分が多く含まれているため、ニキビや吹き出物ができやすい人やオイリー肌(脂性肌)の人にはあまり向いているとはいえません。
肌へのフィット感が強いので、本来であれば化粧崩れはしにくいですが、皮脂が出やすいオイリー肌の方が使うと皮脂とファンデーションが混ざり、逆効果になってしまうこともあります。
さらに、油分が多いということは、メイクが落ちにくく、しっかりとしたクレンジングが必要になるため、肌に負荷がかかりやすいデメリットもあります。
クリームファンデーションを使うメリット
クリームファンデーションの最大の魅力はなんと言ってもそのカバー力です。くすみやシミ、毛穴、ニキビ跡などの肌トラブルを隠したいときに嬉しいアイテム。使い方を誤ると、厚塗りの印象を与えてしまいますが、上手に使えば、素肌のようでありながら、滑らかで、かつツヤのある肌を演出することも可能なのです。
ただし、カバー力の高いものは、テクスチャーが固くコッテリし過ぎているものが多いので、自分の肌になじみやすいかどうかをチェックする必要があります。肌なじみが悪いとムラや厚塗りの原因になるので、カバー力だけにとらわれず、やはり自分の肌にあったものを試して選んでいただくのが一番です。
あわせて読みたい
ファンデーション
-
どれを選ぶ?ファンデーションの種類と特徴
-
肌との相性が大切!「ファンデーション」の選び方
-
なりたい肌に!目的別パウダーファンデーションの選び方
-
崩れにくい肌をつくる!「ウォータープルーフファンデーション」の特徴
-
ファンデーションの色の選び方~なりたい肌色編~
-
ファンデーションの色の選び方~自分の肌に合う色編~
-
話題のミネラルファンデーション!メリットや危険性とは
-
日焼け止め作用のあるファンデーションを使う際のポイント
-
汗や水に強いおすすめファンデーションの選び方・使い方|スポーツ時や夏のコスメ術
-
プロ直伝!エマルジョンファンデーションの選び方
-
メイクをしながらスキンケア?美容液ファンデーションとは
-
プロ直伝!エマルジョンファンデーションの塗り方・使い方
-
プロ直伝!リキッドファンデーションの肌効果と選び方
-
崩れない!ツヤ美肌を作るリキッドファンデーションの塗り方
-
パウダーファンデーションの正しい塗り方やキレイに塗るコツ
-
クリームファンデーションのメリットとおすすめの塗り方|正しい使い方でシミをカバー
-
-
-
-