数あるスキンケアアイテムのなかでも、クリームは昼用・夜用と分けられていることが多く、迷ってしまう方も多そうです。ナイトクリームの目的や使用方法について解説します。
ナイトクリームの特徴
多くのナイトクリームは、肌にぴったり吸いつく高密着タイプです。また、美容成分が豊富に配合され、油分も多いのが特徴です。そのため、肌を油分で覆い保護膜をつくって乾燥を防ぎながら、肌にうるおいやハリ、ツヤの成分を届けることができます。
美容液で十分?クリームは使うべき?
肌に栄養を与えるという点では、美容液を塗るだけで十分だと思う方もいらっしゃるかもしれません。しかし、ナイトクリームは、肌にいれたスキンケア成分を逃さず蓋をするという役割もありますので、スキンケアの最後にはクリームで肌をガードすることをおすすめします。
昼用のクリームで代用してもいい?
同じクリームなら、昼用のクリームを夜に使ってもいいのでは?と思う方もいらっしゃるでしょう。しかし、昼用アイテムは紫外線防御成分を配合していることが多いものです。それを夜にも使うと肌に負担をかけてしまい、かえってダメージを与えることになってしまいます。就寝前のスキンケアでは、ナイトクリームを使うようにしましょう。
逆に、油分の多いナイトクリームを昼に使うと化粧崩れの原因になることもあるので注意しましょう。
そもそも、夜専用のケアはなぜ必要?
昼間の肌は、さまざまなダメージにさらされています。紫外線、空気の汚れ、乾燥などによるダメージは肌に少しずつ蓄積されていき、シミ、シワ、乾燥、たるみ、くすみ、毛穴の開きといった肌悩みの原因となります。
昼間に受けたこれらのダメージを修復するのが、寝ている夜の時間です。ナイトクリームをはじめとする夜専用のアイテムには、肌のダメージをケアするために必要なサポート成分が含まれています。ナイトクリームを使った翌朝の肌が、しっかりうるおって、柔らかく整っていれば肌に合っている、ということになります。
最大限に効果を得るためには
肌の汚れをしっかり落としてから使用する
ナイトクリームに配合されている美容成分をしっかり肌に届けるためには、まず肌の汚れをきちんと落とすことが大切です。毛穴に汚れが残っている場合はニキビの原因になることもあり、ナイトクリームの浸透を妨げてしまいます。クレンジングや洗顔を丁寧に行って、汚れをしっかり落としましょう。
睡眠時間や質も重要
睡眠も大きなポイントです。肌の修復をサポートする成長ホルモンの分泌を促すためにも、22~0時には眠ることをおすすめします。また、睡眠は量よりも質が大切。ぐっすり深く良質な睡眠をとるためにも、寝る前の入浴やストレッチ、心地よく感じられる寝具、アロマなどを活用して、心も身体もリラックスさせましょう。
あわせて読みたい
夜用のスキンケア製品の基礎知識