背中のニキビのよくある疑問
背中ニキビってどうやって洗えばいいの?
更新日:2016/12/09 公開日:2016/04/23
この記事の監修ドクター
赤坂ビューティークリニック 院長
青山秀和 先生
背中にニキビができてしまうと、しっかり洗って清潔にしなくてはと思いますが、強い刺激を与えるとさらに悪化する原因になりかねません。まずは間違った洗い方をしていないかチェックし、正しい背中ニキビの洗い方を習得しましょう。
背中ニキビがあるときにNGな洗い方って?
入浴中、次のような洗い方をしていませんか?
- タオルでゴシゴシ背中を洗う
- 石けんやシャンプーをしっかりと洗い流していない
背中ニキビができているときに、陥りがちなのが、清潔にするためにしっかり洗おうとし、タオルなどでゴシゴシ擦り洗いをしてしまうこと。実は、かえって毛穴がつまり、背中ニキビの悪化につながってしまうのです。
また、石けんの洗浄成分が強すぎると、必要な皮脂までも取り去ってしまうため、皮膚が乾燥しがちになってしまいます。すると、その乾燥を補おうとして、かえって皮脂分泌が過剰になることがあるのです。炎症を鎮静させるためにも、「優しく」洗うことがもっとも重要です。もちろん、石けんのすすぎ残しはニキビの発生や悪化につながるので、十分すすぐことも必要です。
背中ニキビには入浴中の手順も重要
背中ニキビを上手にケアするには、入浴の際、体のどこから洗うかを考えることが大切です。シャンプーやリンスなどは体を洗った後にするという人もいますが、体についたシャンプーやリンスなどを取り去る意味でも、髪は先に洗い、体は最後に洗いましょう。
また、入浴後は、清潔なタオルで背中をこすらずに水気をとり、化粧水などを使ってしっかりと保湿することも大切です。
背中ニキビを洗うためのグッズ
背中ニキビをしっかりと隅々まで洗うため、グッズ選びにも工夫しましょう。
刺激の少ない素材のタオル
体を洗うタオルの中には、ナイロンなどの化学繊維を用いたタオルがありますが、摩擦が強いので背中ニキビには不向きです。綿や天然繊維のもので、できるだけ柔らかいものがおすすめです。
背中ニキビ用の石けんやボディシャンプー
石けんやボディシャンプーも、背中ニキビ用ものを使うのが理想です。たとえば、殺菌成分であるイソプロピルメチルフェノールなどが配合の、ニキビの原因菌を殺菌するのに効果のある石けんやボディシャンプーが市販されています。詳しくは、『背中ニキビのケアは石けん選びがポイントに!』で解説していますので、ぜひご覧ください。
あわせて読みたい
背中のニキビのよくある疑問