アロエにもアレルギーがあります。その症状や防ぎ方について見ていきましょう。
アロエにもアレルギーがある
体内や体外で、ある物質が必要以上に過剰に反応し、それが症状となって出たとき、アレルギーが出たという言い方をします。
アレルギーとなる物質をアレルゲン(抗原)と言います。花粉やダニ、牛乳や卵などがアレルゲンであることはよく知られていますが、アロエもまた、アレルゲンです。どんな人がアロエにアレルギー反応が起きやすいかはわかっていません。
アロエに触れて出現するアレルギー症状としては、かゆみや痛み、赤い発疹などがみられます。
アロエやアロエ入り食品を食べたときのアレルギー症状としては、口中やのどにいつもは感じない違和感、チクチク感があり、しびれたような感覚になることがあります。また、緩下作用を持っていることから、アレルギーであれば、微量でもお腹が痛くなったり、軟便、下痢便になったり、嘔吐をすることもあります。
このような症状が出た場合は記録に残しておき、受診した場合に役立てましょう。記録があると、医師は素早く診断、治療を行なうことができます。
形を変えて存在するアロエにも注意が必要
アロエはさまざまな効能を持つ万能素材であるため、身近なものにアロエが使われていることもあります。そのため、アロエを含んだ製品に触れてアレルギー症状が出た場合でも、アロエがアレルギー物質だと考えずに、他の物質をアレルギーの原因と考えてしまうことも少なくありません。
アロエアレルギーの人は、化粧品、石けん、食品、医薬品などにたとえ微量でもアロエが入っていたりすると、アレルギー症状が出てしまうことがあるので要注意です。
アロエアレルギーを効率的に予防する
アロエによるアレルギー症状は、アナフィラキシーショックのような重篤なものから、軽症までさまざまです。特に初めての場合はどのような症状が起こるか、または無症状なのかわかりません。
自分の体がアロエに合うかどうかをパッチテストで確認すると、アレルギーを回避しやすくなります。パッチテストで赤くなるなどの反応があれば、アロエ関連のものは触れない、摂らないようにしましょう。
あわせて読みたい
アロエ
-
美容に効果を発揮!アロエの種類と主な効能
-
アロエ化粧水に期待される効果と手作りするときの作り方
-
食用アロエを食べるならおすすめは?
-
美容に嬉しい!?アロエの美容効果とは
-
アロエの有効成分ってなに?
-
アロエにはダイエット効果もあるの?
-
便秘は美肌の大敵!アロエで便秘は治る?
-
アロエの殺菌作用は出来始めのニキビに有効な理由
-
火傷をしたときのアロエは本当に効果的?使い方は?
-
アロエには発毛促進効果もあった!?
-
アロエの保湿作用を利用してアンチエイジング
-
アロエって苦いの?アロエをおいしく食べるには
-
アロエはアトピーにも効果的?乾燥肌にも効果大!?
-
アロエには美白効果もあった!?
-
肌がすべすべになるアロエ風呂ってなに!?
-
アロエは傷跡を薄くしてくれるの?
-
日焼け跡の肌にはアロエが効果的?
-
アロエヨーグルトにはどんな効果や効能がある?
-
アロエを顔に塗るのは大丈夫?
-
アロエにはどれくらいのカロリーがあるの?
-
-
-
-