クリームパックとは名前の通り、美容クリームを肌に塗って保湿する方法です。パックに使うクリームは特別なものではなく、普段使いできる入手しやすい自分の肌に合ったクリームで十分です。やり方は簡単です。さっそく、基本的な方法を紹介しましょう。
クリームパックのやり方
- 普段どおりクレンジングや洗顔をして、皮脂の汚れやメイクの汚れを落とす。洗顔後は顔をタオルで優しくおさえ、化粧水、美容液、乳液で肌を整える。
- 手に美容クリームをとって、顔にたっぷりと塗っていきます。肌が隠れるように、クリームをのせていくようにしましょう。目元や口元など、特に乾燥が気になる部分は厚めにのせるのがポイント。塗りこむのは肌へのダメージになるのでしないようにしましょう。塗り終わったら、15~20分ほど置きます。
- 軽く濡らしたコットンで、優しくクリームを拭き取ります。ひと手間かけて蒸しタオルで拭き取ると、クリームが温まり、肌への浸透力が高まります。
クリームパックで期待できる効果
クリームパックをして肌が保湿されると、肌がしっとり滑らかになるほかにも、さまざまな相乗効果が期待できます。
肌がリフレッシュする
毎日メイクをしたり、睡眠が十分にとれていないと、肌が疲れてハリやツヤがなくなることがあります。肌の調子が悪くなると、メイクのノリも悪くなってしまいがち。クリームパックで肌を保湿すると、クリームの有効成分が肌へ行き渡り、肌本来の美しさに近づくことに期待がもてます。
シワやくすみ対策に
シワやくすみは、肌のコンディションの低下や、加齢、保湿不足などによって現れます。日々の基本的なスキンケアだけではなかなか改善しませんが、クリームパックを行うと肌にハリやうるおいを取り戻せる働きが高まり、シワやくすみにも効果が期待できます。
クリームパックの効果をさらに高める方法
クリームを塗った後、目や鼻、口の周りを避けて顔にラップを乗せてパックすると、肌とクリームが密着してクリームの浸透力がアップします。ラップの代わりに蒸しタオルを使ってもよいでしょう。クリームが温まって肌になじみ、浸透力が上がります。
また、半身浴中にクリームパックを行うとさらに嬉しい効果が。湯船からあがる蒸気がスチームの働きをして、クリームの有効成分がより吸収しやすくなることに期待がもてます。お風呂でクリームパックを行ったときは、汗をかいているため、パックの後クリームを洗い流すようにしましょう。その後、化粧水や美容液、乳液などでスキンケアをしっかり行います。
手軽に行うことができて、高い保湿効果が期待できるクリームパック。乾燥が気になるときに、ぜひ試してみてください。
あわせて読みたい
パックについて
-
ラップパックの正しいやり方と効果
-
ヨーグルトパックの美肌効果は本当にある?
-
シートパックの効果的なやり方と選び方の注意点
-
石膏パックの特徴、期待できる効果
-
泥パック(クレイパック)の特徴!美肌効果は期待できる?
-
ココナッツオイル、オリーブオイルも使える!オイルパックのやり方と効果
-
ピールオフパックの使い方と効果
-
毛穴パックは使ってもいい?鼻や顔の角栓を正しくとる方法
-
はちみつパックに美肌効果はある?注意点は?
-
米ぬかパックに期待される効果とは
-
小麦粉パックや小麦粉を使ったスキンケアの注意点
-
シートパックの効果と正しい使い方・選び方|使用頻度とタイミングが美肌の近道
-
美容パックの目的、役割とは
-
かんたんチェック
美意識をはかる「ビューティ偏差値」チェック
-
かんたんチェック
「オス化女子」セルフチェック
-
-
-
-