肌の代謝が乱れると、さまざまな肌トラブルを引き起こしてしまいます。肌の代謝が上がることで期待できる効果や、そのデトックス方法を知って健康でトラブルの少ない肌を目指しましょう。
肌の代謝を正常化するってどういうこと?
肌細胞が表皮の一番最下層である基底層(きていそう)から生まれ、最上層の角質層(かくしつそう)で垢となってはがれ落ちるまでをターンオーバー(新陳代謝)と呼びます。このターンオーバーには個人差があり約28日~56日の間で行われるとされています。しかし、乱れた食生活や間違った角質ケア、睡眠不足によってこのターンオーバーは乱れやすく、肌トラブル発生の原因になってしまうのです。
肌の代謝を正常化するというのは、このターンオーバーの周期を整えるということになります。
肌の代謝が乱れるとどうなる?
肌の代謝が乱れる下記のような肌トラブルが発生する可能性が高まります。
肌の代謝が遅い
肌の代謝が遅いと、古い角質が表面に留まり肌がくすんできたり、メラニンの排出が行われずシミが発生する可能性があります。また、古い角質が重なり触るとごわつきを感じることもあるのです。さらに、肌に傷ができてしまった場合は治りにくくなります。
肌の代謝が早い
逆に肌の代謝が早まると、核を持った未熟な細胞(不全角化)が角質層に押し上げられ、肌がごわついた状態になります。この未熟な細胞は水分を保持することが難しいため、肌の乾燥を招きやすくなるのです。水分が保持されず角質層の水分が不足すると、肌のバリア機能が低下し、さらに肌の乾燥が進んでしまいます。肌バリア機能の低下は紫外線などの外的刺激を受ける原因になり、くすみ、シミ、シワなどといった老化現象が引き起こってしまうおそれがあります。
肌の代謝を正常化することによる効果とは
肌の代謝が正常だと、古い角質がしっかりはがれ落ち、くすみやごわつきを防ぐことができます。皮膚に溜ったメラニンもターンオーバーにより排出されるので、シミの発生を防ぐことができます。また、傷ができても治りが早くなるとも言われています。
さらに、角質層の機能も正常化し水分をしっかり保持して外的刺激から肌を守り、ウイルスや細菌の侵入を予防する効果も期待できます。肌バリア機能が高まれば紫外線による老化現象を防ぐことにもつながります。
肌代謝を正常化する食事と栄養
肌代謝を正常に保つには摂取する栄養にも気を配る必要があります。肌細胞の一つ一つを生き生きとした状態に保つために、十分な栄養を摂取しましょう。忙しい生活の中で、どうしてもバランスのよい食事をとることができず栄養が不足しがちな場合には、時にサプリメントに頼ることも必要かもしれません。
タンパク質
肌細胞を作るのにもっとも大切なのがタンパク質。タンパク質不足が肌の代謝を乱す原因のひとつです。肉や魚、乳製品、卵などをバランスよく摂取して、良質なタンパク質を補いましょう。
ビタミン類
ビタミンAは角質層のバリア機能を高める、天然保湿因子(NMF)の生成を助ける働きがあります。ビタミンB群は肌の代謝を正常にし、乾燥やニキビを予防してくれる効果があるとされています。ビタミンCはコラーゲンを生成し、ビタミンEは血行を促進して肌の代謝を活発にします。
亜鉛
肌や髪の毛、爪などを健康にしてくれる栄養素です。亜鉛不足に陥ると皮膚炎や湿疹を発症する原因にもなり、傷の治りが遅いなどの症状も現れやすくなります。
必須脂肪酸(特にオメガ3脂肪酸)
必須脂肪酸は細胞を包んでいる「細胞膜」の材料になっている成分です。そのため肌の代謝に欠かせない栄養素と言えます。必須脂肪酸はオメガ6脂肪酸とオメガ3脂肪酸の2つに分けられ、これらは体内で自然に合成されないため、体外から摂取する必要があります。
オメガ3脂肪酸は抗炎症作用があるので、炎症によるニキビや肌荒れを予防します。しかし、欧米型の食生活で魚介類をあまり食べない人は、このオメガ3脂肪酸が不足している可能性が高いです。炎症による肌トラブルを防ぐためにも積極的に摂取したいのがオメガ3脂肪酸です。
その他、角質ケアの見直しも必要です。肌を摩擦するようなゴシゴシ洗いをしたり、洗浄力が高い石けんで洗顔すると、角質が厚くなりすぎる「過角化」を招くこともあるので気をつけましょう。普段の洗顔ではがれない古くなった角質は、ピーリング用の化粧品で落とすとよいでしょう。ピーリング後は肌が敏感になっているので、基礎のスキンケアを行いクリームやバームなどを用いてたっぷりと保湿することも大切です。
また、睡眠不足を改善してストレスを緩和する生活習慣の見直しも行いましょう。良質な睡眠を得られるように眠る前にリラックスして副交感神経の働きを高めることをおすすめします。入眠1〜3時間前の入浴は入眠をスムーズにする効果が期待できます。
あわせて読みたい
お肌とからだ
-
美肌を目指すうえでおすすめの食品
-
肌荒れする原因と、肌荒れを予防する肌デトックスについて
-
泣くor笑う、ストレス解消にいいのはどっち?
-
肌の免疫力を高める食べ物とは?
-
美肌をつくる?「皮膚常在菌」とは
-
食べる順番を変えるだけ!食事で手軽に抗糖化
-
肌の悩みはデトックスで解消できる?
-
美肌づくりを邪魔する「睡眠不足」
-
治らない肌荒れの原因は内臓が関係?改善するポイントとは
-
体質改善で、強い肌を手にいれる
-
ストレスとお肌の関係
-
「冷え」から起こる肌トラブル
-
量よりも質!お肌のための良質な睡眠のとりかた
-
イライラしにくくなる「ストレス耐性」は身につけられる?
-
ストレスコントロールとは
-
ストレスが活性酸素を増やす理由とその対策
-
かんたんチェック
スマホの使い方でわかる!「健康美人」チェック
-
かんたんチェック
お肌への影響大!腸内環境セルフチェック
-
-
-
-