お尻ニキビは、顔用のニキビ薬では必ずしも改善できるとは限りません。ここでは、お尻ニキビと顔にできるニキビとの違いと、お尻ニキビに効果的な薬について解説します。
お尻ニキビは専用薬じゃないと効かない?
お尻にニキビができた際、顔用のニキビ薬を塗っても症状がよくならないことがあります。
なぜなら、お尻の皮膚は顔に比べて厚いため、顔用のニキビ薬を塗っても、有効成分が浸透しにくいことが理由として挙げられます。では、お尻にニキビができてしまった場合、どのような薬を選べばよいのでしょうか。
お尻ニキビに効果的な薬の種類
お尻ニキビを治すには、以下のような薬が効果的です。
抗菌・殺菌を目的とした抗生物質
「ダラシン」、「ゲンタシン」、「アクアチム」、「アクロマイシン」といった、殺菌効果の強い抗生物質が配合された塗り薬を使いましょう。アレルギー体質の方は、抗生物質でアレルギーを発症することがあるため、抗生物質の入った薬を使用する際は事前に医師に相談しましょう。
初期のお尻ニキビにはビタミン剤が効く
症状が比較的軽い初期段階のニキビの場合は、ビタミン剤を飲むことで改善が見られる場合もあります。ビタミンの効果で血行がよくなり、皮脂の分泌腺が正常になることでニキビができにくくなります。「ビタミンA」、「ビタミンB2」、「ビタミンC」、「ビタミンE」といったビタミン類を摂取しましょう。ビタミン剤からの摂取以外に、野菜や乳製品、レバーといった食材にも多く含まれています。
角質除去に効果的なピーリング剤・保湿剤
サリチル酸と言われるピーリング作用のある薬や、尿素配合剤などの薬は、角質を柔らかくし、余分な角質を取ることで、ニキビが出来にくくなります。
ニキビができやすい体質の改善につながる漢方薬
お尻ニキビができやすいという人には、漢方薬がおすすめです。漢方薬には、ホルモンバランスを整えたり、皮膚の免疫力を高める効果が期待できます。体がもともと持っている治癒力を高めてくれるため、ニキビができにくい体質をつくることができます。漢方薬にはさまざまな種類があるので、漢方薬局などで自分の体質に合った薬を処方してもらいましょう。
上記3つに加え、お尻のケアに特化したクリームを使うことで、より高い効果が期待できます。お尻ケア用のクリームには、ピーリング効果のあるものや美白成分が配合されたものなどがあります。
あわせて読みたい
お尻のニキビの治療と予防対策
-
おしりニキビの原因とケア方法|ニキビに似た粉瘤(ふんりゅう)との見分け方
-
お尻の肌トラブルと美尻になるためのケアについて
-
おしりの黒ずみ・ニキビを防いでキレイなヒップをつくるケア方法
-
お尻のニキビや黒ずみを治す方法と対策方法
-
腫れや膿が出てくるお尻のしこり・粉瘤とは?
-
ザラザラお尻になる原因と改善・予防方法
-
お尻のニキビ跡をきれいに消すには?タイプ別治療方法
-
お尻ニキビの治療に使われる薬の種類と効果
-
赤ちゃんみたいな綺麗なお尻を保つ方法
-
お尻の出来物から膿が出た時の対処法
-
美尻を手に入れるためには
-
お尻の湿疹・皮膚炎の原因と対処法
-
お尻ニキビの治療方法と予防方法
-
お尻にできるブツブツはニキビ?原因と治し方
-
お尻のおでき・できものの種類と原因、治し方
-
ザラザラお尻をなんとかしたい!ヒップの美肌ケア方法
-
マシュマロ美尻になるヒップケア方法
-
お尻の汚いぶつぶつの治し方ときれいに保つ方法
-
お尻ニキビが原因で起きる黒ずみ
-
お尻のニキビ跡を治したい!タイプ別お手入れ方法
-
お尻の色素沈着・お尻の割れ目の黒ずみの原因と美白方法
-
汚いお尻は恥ずかしい!ツルスベお尻になるケア方法
-
お尻の出来物の種類と病院での治療方法
-
座るとおしりが痛いできものの原因・症状と改善方法
-
ニキビを予防・解消するための正しいお尻ケア
-
お尻や背中だけじゃない!太ももに出来るニキビの原因とケア方法
-
かんたんチェック
「働く女子の肌荒れ危険度」セルフチェック
-
かんたんチェック
「貧乳」危険度チェック
-
-
-
-