毛穴・角栓対策におすすめの化粧品
毛穴の開きに効くおすすめ化粧水5選|毛穴を引き締めて目立たなくするケア対策
更新日:2018/03/30 公開日:2017/11/02
この記事の監修専門家
エステティシャン、美容家、美容ライター
寒川あゆみ
- 毛穴の開きが気になる
- 毛穴につまった汚れがなかなかとれない
そういった悩みを抱えている方に、美容家の寒川あゆみさんが、毛穴が目立たない肌に導く化粧水をご紹介します。毛穴が目立つ原因、目立たなくするスキンケア方法などを知って、つるんとした美肌を目指しましょう。
[ 目次 ]
顔や鼻の毛穴開きの原因
毛穴の開きや小鼻の黒ずみが目立つと、至近距離で見られることがイヤになってしまいますよね。まずは、毛穴が開いてしまう根本的な原因を解説します。
皮脂の過剰分泌で毛穴が広がる
必要以上に皮脂が分泌されると、皮脂の出口である毛穴が広がってしまいます。また、酸化した皮脂が毛穴まわりの皮膚にダメージを与えることで、メラニン色素が生成され、毛穴が黒ずんで見えることがあります。
毛穴に詰まった角栓
角栓とは、古い角質と皮脂などが混ざり合い、毛穴に詰まった汚れのこと。角栓によって、常に毛穴が開いた状態になっています。皮脂分泌が多い小鼻や鼻すじ、あご先などに目立ちます。
加齢や紫外線で顔がたるみ毛穴が伸びる
肌(表皮)は、線維状のタンパク質である、コラーゲンやエラスチンによって支えられています。加齢や紫外線ダメージにより、コラーゲンやエラスチンが減少すると、肌のハリが低下します。顔が全体的にたるんできます。これによって毛穴が伸び、楕円形状になってしまいます。
開いた毛穴がつながって見える帯状毛穴
たるみ毛穴が進行すると、開いた毛穴が連結して線のように見えます。乾燥や加齢、紫外線ダメージなどが原因になります。
潰して皮膚が傷ついたニキビ跡
ニキビを潰すことで、毛穴周りの皮膚が傷つき、開いたままの状態に。この状態になると、セルフケアでの改善は困難になります。
毛穴の開きに効く化粧水の選び方
肌が乾燥していると、ハリが失われ、毛穴が目立ちやすくなります。まずは化粧水で水分を与え、ふっくらとキメを整えましょう。目立つ毛穴の原因別に、選ぶポイントをご紹介します。
皮脂による開き毛穴はオイルフリーがおすすめ
皮脂の分泌が多く、毛穴が目立つ肌は、水分と油分のバランスが乱れている状態です。油分が少なめなものか、オイルフリーのもので、保湿力を重視して選ぶとよいでしょう。
毛穴黒ずみには美白化粧水を
メラニン色素による毛穴の黒ずみは、メラニンの生成を抑える美白化粧水が効果的です。汚れや角栓による黒ずみには、保湿化粧水の前にふきとり化粧水をプラスするのもおすすめ。
たるみ毛穴・帯状毛穴にはエイジングケア化粧水も
肌にハリを与える化粧水で、毛穴を目立たなくさせましょう。乾燥による小じわを目立たなくするエイジングケア化粧水も効果的です。
毛穴の開きに効くおすすめ化粧水5選
ここからは、美容家の寒川あゆみさんがご自身の肌で試した、おすすめの化粧水をご紹介します。おすすめの理由と使用感をチェックして、化粧水選びの参考にしてみてくださいね。
バイタルアクト ローション WⅡ(d プログラム)
販売価格:4,860円(税込)
内容量: 125mL
医薬部外品
(WⅠ)みずみずしい しっとり感触タイプ(WⅡ)こくのある しっとり感触タイプ
- おすすめの理由
- お肌の乾燥を防ぎながら、ふっくらハリのある美肌に整える化粧水。年齢とともにお肌の悩みが増え、お肌のハリが減ってきた、乾燥による小じわが気になる、などにアプローチする化粧水です。エイジングケアにと、考えられて作られているところも嬉しいポイント。
エステティシャン、美容家、美容ライター 寒川あゆみ
- 使ってみた感想
- テクスチャーは「みずみずしいしっとり」と「こくのあるしっとり」の2種類があり、筆者は「こくのあるしっとり」を使ってみました。お肌に吸い付くようなトロトロした化粧水でありながら、お肌に吸い込んでいくような感じがし、ベタつきも感じず、頬の毛穴が目立ちにくくなったような、お肌のふっくら感がありました。
無添加 アクティブコンディショニング EX 化粧液(ファンケル)
販売価格:1,836円(税込)
内容量:30mL
(Ⅰ)さっぱり(Ⅱ)しっとり
- おすすめの理由
- 角質を育てるアクティブセラミドと、お肌に浸透しやすい独自の適応型コラーゲンを配合し、お肌に必要な保湿成分がすんなりと馴染むところが魅力的です。防腐剤や香料などが無添加なので、どのような肌タイプの方にも使えると思います。たっぷりとお肌になじませ、お肌にハリや潤いを与えることで、毛穴の目立ちにくい肌を作ります。
エステティシャン、美容家、美容ライター 寒川あゆみ
- 使ってみた感想
- 少しとろみのあるテクスチャーですが、すっと馴染むのでベタつくような印象もなく、お肌がしっとりモチモチします。乾燥が気になる時や、乾燥によって目立ってしまった毛穴部分にはたっぷりと重ねづけすることで、お肌に必要なセラミドが馴染みます。お肌がふっくらし、毛穴が目立ちにくくなった印象です。
薬用スキンコンディショナー エッセンシャル(アルビオン)
販売価格:3,780円(税込)/5,400円(税込)/9,180円(税込)
内容量:110mL/165mL/330mL
医薬部外品
- おすすめの理由
- 季節や環境の変化などお肌のコンディションを整えてくれる、アルビオンの大人気アイテムであるスキンコンディショナー。うるおい成分であるハトムギエキスを配合しており、数々のコスメランキングでもランクインしています。
エステティシャン、美容家、美容ライター 寒川あゆみ
- 使ってみた感想
- さらっとしたテクスチャーです。ハトムギエキスの香りは好みがありますが、コットンにたっぷりと取り、お肌に全体にスッと馴染ませ、優しくパッティングをすると、キュッと毛穴が引き締まる感じがします。うるおいを与え、お肌に透明感を出したり、ほてりを鎮めたり、お肌のコンディションを整えてくれるアイテムです。
化粧水 Ⅰ ややしっとり(キュレル)
販売価格:1,944円(税込)※編集部調べ
内容量:150mL
医薬部外品
- おすすめの理由
- ユーカリエキスの潤い成分が角質層にしっかりと浸透し、潤いのあるお肌にすることが特徴。消炎剤配合、弱酸性、無香料、無着色、アルコールフリー、アレルギーテスト済なので、乾燥肌や敏感肌の方でも使えるのが嬉しいポイントですね。
エステティシャン、美容家、美容ライター 寒川あゆみ
- 使ってみた感想
- さらっとしたテクスチャーなので、お肌馴染みが早いことが印象的。しっとりとろみのあるテクスチャーが苦手な方にはオススメです。保湿力が高いので、乾燥肌や敏感肌の方でも使えます。乾燥が気になるときに、角質層になじませるように、繰り返したっぷりとなじませるとお肌がふっくらします。
肌潤化粧水(米肌(MAIHADA))
販売価格:5,400円(税込)
内容量:120mL
- おすすめの理由
- 化粧水の中に「角質柔軟オイル」が配合されているので、少しとろみを感じるテクスチャー。お肌に滑らかに馴染み、整えながら、潤いを与え、ふっくらしたお肌を長時間キープできるところが米肌の特徴。お米を連想するようなボトルパッケージも可愛いポイントです。
エステティシャン、美容家、美容ライター 寒川あゆみ
- 使ってみた感想
- 角質柔軟オイルが配合されているので、お肌につけた瞬間から馴染みやすいのが実感できました。保湿成分のライスパワーNo.11も配合されています。使っていて刺激が強いという印象もなく、乾燥していた角質が一気に整い、肌の内側からふっくらするような感覚です。
毛穴の開きに効く化粧水の使い方
毛穴を目立たなくするには、化粧水の付け方もポイントになります。手でつけてもコットンでつけてもOKですが、小鼻やTゾーンの毛穴が気になるときは、コットンがおすすめ。細かい部分もムラなくつけることができます。
コットンでつけるときは、肌をこすらないように注意。また、使用量が少ないと摩擦で肌を傷めます。コットンを挟んだ指にそって、たっぷり化粧水を含ませましょう。
手でつけるときは、力を入れて叩かないこと。赤ら顔やシミの原因になってしまいます。手のひらで顔をつつみこむように、じっくりとハンドプレスしてなじませます。とろみのある化粧水は、2回に分けてつけるとよいでしょう。
ふきとり化粧水やピーリング化粧水を使うときは、洗顔の後、保湿化粧水の前に使用します。
毛穴を引き締めるスキンケア方法
開いた毛穴のケアは、化粧水だけで改善できるものではありません。化粧水以外のスキンケアも丁寧に行いましょう。
Tゾーンの洗い残しに気をつけたいクレンジング・洗顔
メイクや汚れが肌に残ると、角栓ができる原因になります。Tゾーン、小鼻、あご先などの洗い残しに注意してください。中指や薬指で、クルクルと小さい円を描くように洗うとよいでしょう。ただし、長時間のクレンジングや洗顔は、乾燥肌や敏感肌の大敵。すすぎも含めて1分半以内には終わらせましょう。
肌の状態を見ながら保湿ケアを
化粧水で潤いを補給した後は、潤いをとじこめる保湿ケアが必要です。肌の状態に応じて、美容液、乳液、クリームなどをプラスしましょう。皮脂の分泌が多く、ベタつきが気になる方は、部位に合わせて使用量を調整することもポイントです。
毛穴を引き締めて目立たなくする毛穴ケア化粧品
効率よく毛穴が目立たない肌を目指すために、化粧水以外の基礎化粧品選びもこだわりたいもの。選ぶポイントをご紹介します。
洗顔料は酵素洗顔などがおすすめ
毛穴の汚れが気になる方には、
- AHAなどのピーリング成分を配合したもの
- 酵素洗顔料
などがおすすめです。ただし、汚れがしっかり落ちる分、使いすぎると肌が乾燥する場合もあります。乾燥肌や敏感肌の方は避けたほうがよいでしょう。
クレンジングはメイクの濃さに合わせて使い分ける
メイクの濃さによって、クレンジングを変えるのがおすすめです。ばっちりメイクのときはオイル系、ナチュラルメイクのときはジェルやミルク系というように、用途にあわせてクレンジングを使い分けてみましょう。
パックは使用頻度を守って丁寧に
クレンジングや洗顔でも落ちにくい毛穴の汚れは、パックでお手入れを。ただし、はがすタイプのパックは、やりすぎると肌を傷めることがあります。メーカーが推奨する使用頻度を守り、パックした後の保湿ケアは、いつもより丁寧に行いましょう。クレイ(泥)で汚れを吸着する、洗い流すタイプのパックもあります。
化粧下地はノンコメドジェニックタイプを
毛穴の目立たない肌に仕上げるために、化粧下地はぜひ使いたいアイテムです。ニキビができやすい方、角栓ができやすい方向けの、「ノンコメドジェニック処方」のタイプもあります。ノンコメドジェニックとは、ニキビのもと(コメド)ができにくい処方のことをいいます。
ファンデーションは厚塗りすると悪目立ちも
肌にピタッと密着する、リキッドファンデーションやクリームファンデーションなどは、毛穴を目立たなくしてくれます。ただし、厚塗りするとファンデーションが毛穴に入り込み、悪目立ちすることがあるので注意。
まとめ
丁寧にお手入れをくり返していると、徐々に毛穴は引き締まり、すべすべな素肌が戻ってきます。至近距離でも自信がもてる、つるつる素肌を育みましょう。
この記事で紹介した商品一覧
あわせて読みたい
毛穴・角栓対策におすすめの化粧品
-
毛穴が目立つ肌を解消!鼻の黒ずみの原因とスキンケア・洗顔のコツ
#毛穴
-
ピーリング洗顔で顔の角質を除去するやり方!洗顔前・洗顔後のケア方法
#ピーリング
-
毛穴落ちしないおすすめのBBクリーム5選!毛穴を隠すメイクのコツ
#BBクリーム
-
オイルを使った角栓対策で失敗しないためには?
#角栓
-
角栓が臭い?角栓のニオイよりも可能性が高い原因
#角栓
-
大きい角栓は無理に取らず毛穴ケアを!
#角栓
-
目立つ角栓のケアに毛穴パックを使っていい?
#角栓
-
目立つ顔の毛穴をキレイにする方法
#顔
-
目立つ毛穴を綺麗にする美肌ケアの方法
#美肌
-
鼻の毛穴パックですっきりするのが良くない理由
#毛穴
-
ひどい毛穴の開きの原因と解消法
#毛穴
-
毛穴引き締めのためのケアにおすすめの化粧品
#毛穴
-
気になる毛穴の開きのケアにおすすめの化粧水5選!
#毛穴
-
閉じない毛穴を引き締めるおすすめスキンケア
#毛穴
-
黒い毛穴の黒ずみを除去!イチゴ鼻を防ぐには?
#毛穴
-
タイプで変わる?毛穴が閉じるためのスキンケア方法
#毛穴
-
セラミド化粧水の保湿や毛穴ケアの効果について!おすすめ化粧品も紹介
#セラミド
-
毛穴悩みのタイプに合わせた化粧水選び
#毛穴
-
毛穴の汚れを落とす方法!クレンジング・パック・ホットタオルなど
#毛穴
-
開いた毛穴におすすめの美容液4選!毛穴を引き締めるケア方法
#毛穴
-
鼻の毛穴黒ずみを解消!角栓除去におすすめの洗顔料とスキンケア方法
#毛穴
-
毛穴ケアにおすすめのクレンジング7選!毛穴の広がりや詰まりを改善
#毛穴
-
毛穴の黒ずみにおすすめの洗顔料5選|毛穴がすっきりする洗顔方法と引き締める毛穴ケア
#毛穴
-
小鼻の毛穴カバーにおすすめの化粧下地3選!落ちにくい優秀なベースメイク
#化粧下地
-
毛穴のたるみを目立たなくする!おすすめ化粧水と美容液をリストアップ
#毛穴
-
鼻の毛穴を隠せるおすすめファンデーション5選!テカリ・シミをカバー
#毛穴
-
毛穴の黒ずみを綿棒とオイルで取る方法はホントに効果的?
#毛穴
-
鼻の角栓を綿棒とオイルで除去する方法の効果とは?正しいケアを検証!
#角栓
-
毛穴の開き・たるみのケアにおすすめの化粧品
#毛穴
-
毛穴の開きの原因と毛穴を引き締めるのに効果的なスキンケア方法・化粧品の紹介
#毛穴
-
頬の毛穴開きが目立つ原因と毛穴ケアにおすすめの化粧品・簡単スキンケア方法
#頬
-
顔の毛穴汚れには乾燥対策が大切
#顔
-
鼻の毛穴の気になる角栓や開きのケア方法
#鼻
-
毛穴の開きを改善したいときの化粧品選び
#毛穴
-
鼻の角栓を毛穴パックですっきり除去してはいけない理由
#角栓
-
かんたんチェック
“いちご鼻”可能性チェック
-
かんたんチェック
美肌のための生活習慣チェック
-
毛穴の目立ちは隠れ乾燥サインかも。アンバランス肌をケアしよう
スキンケア大学
-
ニキビ跡もしっかりカバー!厚塗り感なく自然な仕上がりを
スキンケア大学
-
シワ対策におすすめの化粧品!乾燥による目元・口元の小ジワを予防ケア
スキンケア大学
キーワード
【注目キーワード】