ニキビ対策におすすめの化粧品
顔に吹き出物ができる原因とニキビケアの方法!おすすめ化粧水もリストアップ
更新日:2018/06/12 公開日:2018/01/25
この記事の監修専門家
美容ライター
山本朱美
繰り返しできる顔の吹き出物に悩んでらっしゃる方は「原因は何?」と気になっていませんか?吹き出物とは、いわゆる肌に現れる「できもの」のことを指しますが、「大人のニキビ」に対しても使われることも多いです。そんな吹き出物や大人ニキビは、どのような原因でできるのか原因に迫ります。さらに今回は美容ライター・山本朱美さんがニキビケアにおすすめの化粧水を紹介します。
顔に吹き出物・ニキビができる原因とは?
大人になってできるニキビ(吹き出物)は、思春期の頃にできるニキビとは原因がやや異なります。思春期の頃は、成長期にあるホルモンバランスの変化によってニキビが発生しますが、大人のニキビは乾燥や生活習慣、ストレスなどが関係してきます。
また、間違ったスキンケア、年齢による肌機能の低下、実にさまざまです。
【原因1】間違ったスキンケア
キレイな肌を目指し、維持するためのスキンケアですが、間違った方法をしてしまうとかえって肌トラブルを招いてしまいます。普段、ちゃんとケアしているのに、ニキビなどの吹き出物や肌荒れを起こすことがある場合、間違ったスキンケアが原因になっているのかもしれません。また、ニキビなど肌荒れがある場合は、間違ったケアによって悪化してしまいます。
- 洗いすぎや手による摩擦
- よくやってしまいがちなのが「過剰なケア」です。クレンジングや洗顔はメイクや汚れを落とすことが目的ですが、洗いすぎることで肌に負担をかけてしまいます。
ひとつは、汚れを落とそうとするあまり、手の平で肌をこすってしまうことです。このときの手による摩擦は、肌の表面をキズつけてしまいます。また、洗顔で落とすべき古くなった皮脂だけでなく、分泌されたばかりの皮脂まで落としてしまうと、乾燥しやすい状態になります。洗顔後に肌がつっぱる感じは、洗いすぎているサインです。洗った感じが気持ちイイと思うかもしれませんが、肌からは水分が飛んでおり、手でこすった影響で肌の表皮(表面)も乱れているので肌トラブルが起こりやすい状態になっています。
【原因2】メイクの洗い残し
ニキビは毛穴がつまり、内側でアクネ菌が繁殖することで起こります。メイクは肌をカバーするので、毛穴をふさいでしまうものです。そのため、クレンジングで毛穴につまったメイクを落とさないと、ニキビを招きやすい肌になります。また、肌に残ったメイクは酸化して変性していくため、肌への負担となるので、さまざまな肌トラブルにつながってしまいます。
【原因3】ホルモンバランスの乱れ
女性の生理周期は、女性ホルモンによってコントロールされています。この女性ホルモンは、エストロゲンとプロゲステロンという特徴が違う2つの女性ホルモンがあります。このホルモンが肌の調子を変化すると言われ、なかでもプロゲステロンは代謝作用を担い皮脂の分泌を促すため、ニキビができやす要因と考えられています。
ホルモンバランスは、ちょっとしたストレスや生活習慣の中で乱れてしまうことがあります。ここで並べている生活習慣の原因は、ホルモンバランスを乱すことにもつながっています。
【原因4】ストレス
過度のストレスは自律神経の乱れにつながります。ストレスが続くと交感神経と副交感神経のバランスが崩れ、ホルモンバランスの乱れを引き起こしてしまうことがあるとも言われています。
ホルモンバランスが崩れると、皮脂バランスがコントロールできなくなるため、皮脂が過剰になってしまい、ニキビを引き起こしてしまう可能性があるのです。
【原因5】偏った食生活
栄養バランスが悪い食事は、肌に必要な栄養素が不足したり、便秘などを引き起こすため、ニキビだけでなくあらゆる肌トラブルの原因を招きます。健康のためにバランスのよい食事を心がけることは、美容面においても重要なことです。
現代人の食生活では、糖質や脂質にかたよってしまいがちです。ビタミンやミネラルなど、不足しがちな栄養素もしっかり意識してとるようにしましょう。どうしても不足してしまう栄養素がある場合は、サプリメントを活用することもポイントです。
【原因6】睡眠不足
睡眠は私たちにとって欠かすことができないものです。睡眠中は、疲れやストレスをケアし、身体や肌の修復、整えるといったさまざまなことが行われます。美しい肌をつくるのも、この睡眠時に行われているため、ニキビだけでなく、あらゆる肌トラブルにおいて十分な睡眠は欠かすことができません。
睡眠が不足すると、自律神経の乱れを引き起こしてしまいます。自律神経の乱れは、体調に大きく影響を与えるのですが、肌においては皮脂の過剰分泌につながったり、ストレスなどにつながります。そのため、睡眠が不足して疲れていることを、ニキビの発生で自覚する場合もあります。
睡眠時間は、6時間〜8時間が理想と言われていますので、質の良い睡眠をとるよう心掛けましょう。また、質の良い睡眠をとるために、就寝前のスマホやPCの使用は寝る前は早めにやめることも大切です。
【原因7】タバコ
タバコに含まれているニコチンは、体内のビタミンCを破壊したり、肌の新陳代謝であるターンオーバーの妨げになるなど、肌の老化を進めると言われています。肌の新陳代謝が低下すると、ニキビ悪化の原因となります。
【原因8】髪の毛による肌への刺激
髪の毛が顔に触れてしまうと、肌への刺激となってニキビのできる原因になってしまいます。また、ワックスなどのヘアケア用品に含まれる成分が肌に触れると、毛穴が詰まるなどで肌荒れを引き起こしニキビの原因となる可能性があるため、肌に刺激を与えないように心がけましょう。
スキンケアによる吹き出物・ニキビケアの方法
上記で解説した間違ったスキンケアをしていないか見直すことは、ニキビだけでなく美容面において重要なことです。クレンジングや洗顔時に、強くこすっていたり、洗いすぎているようであれば、いつもより洗う時間を短くしてみましょう。洗顔後、肌がつっぱらない状態になっていれば、洗いすぎていない目安になります。
また、洗顔料はよく泡立ててできるだけ指が肌に触れないよう、泡で洗うようにやさしく洗い上げましょう。泡立たないタイプの洗顔料もありますが、その場合は手による摩擦を極力抑えるようにやさしく触れるように洗いましょう。タオルで水気をとる場合も、こすらずに肌の上から軽く押さえるようにすると、肌への負担を軽減できます。その後は、すぐに保湿ケアをしてください。
ニキビは自分でつぶさない
ニキビができたとき、内側にたまったウミを自分でとろうとする人は多いです。自分でつぶすことによるリスクは、ニキビの悪化とニキビ跡です。一般の人がむやみにニキビをつぶすことで、ニキビ跡ができやすくなります。一度できてしまうと、程度にもよりますが改善しない場合があるので、注意しましょう。
吹き出物・ニキビケアにおすすめの化粧品
ニキビをできにくくするためには、肌をすこやかに保つお手入れをしていくことが大切です。スキンケアを見直して予防していくために、ぜひ参考にしてみてください。
ACリセット(d プログラム)
販売価格(編集部調べ):2,700円(税込)
内容量:10g
医薬部外品
- おすすめの理由
- 繰り返しニキビができる方やニキビが残りやすい方にオススメの部分用美容液。ニキビを集中的にケアできるので、困ったときの1本として便利です。ニキビを防ぎながら毛穴周りも保湿してくれる効果も期待できます。パラベン・アルコール・鉱物油フリー。無香料・無着色の低刺激設計なので敏感肌の方も使用できます!
美容ライター 山本朱美
- 使ってみた感想
- 軽やかで伸びがよいジェルタイプで、使い心地の良いテクスチャー。生理前後のニキビができやすい時期に使用していますが、でき始めを狙い撃ちすると大きくなる前に落ち着く気がします。ニキビができそうだな?と思ったら、すぐ使いましょう!
薬用Rエッセンス【医薬部外品】(HINアクネスラボ)
販売価格(編集部調べ):5,940円(税込)
内容量:30ml
- おすすめの理由
- 大人ニキビ治療30万人の実績をもつ相澤皮フ科クリニックの相澤先生が開発した美容液。ニキビをケアする成分として、角層への浸透力に優れ、肌の調子を整える働きがあるアグリコン型のイソフラボンや改良型ビタミンCを配合。浸透技術の働きで有効成分がニキビの発生源にアプローチしてくれます。
美容ライター 山本朱美
- 使ってみた感想
- 皮膚科医が開発に携わったニキビケア化粧品です。サラッとしたテクスチャーがスッとなじんで、角層の奥から保湿。使うほどニキビができにくくなった印象です。ブースター効果があるので、次に使う化粧品のなじみもよくなりますよ!
アルビオン 薬用スキンコンディショナー エッセンシャル(アルビオン)
販売価格(編集部調べ):3,780円(税込)/ 5,400円(税込)/ 9,180円(税込)
内容量:110ml / 165ml / 330ml
医薬部外品
- おすすめの理由
- 多くのメディアでベストコスメを受賞し、スキコンの名で愛される白い薬用化粧水。ハトムギエキスが角層のすみずみまで浸透し、季節や環境の変化でゆらぎやすい肌を健やかに整えてくれます。乾燥はもちろん、肌荒れを防ぐ効果がありますよ。
美容ライター 山本朱美
- 使ってみた感想
- 肌荒れで困ったら、アルビオンのスキコン!というほど重宝してます。肌が絶不調の時、何度お世話になったかわかりません。サラサラのテクスチャーで肌にスーッと馴染んで、しっとりもちもちに。シートパックするようにコットンでケアすると、炎症もスッと落ち着いてくれます。ニキビの赤みにも効果的ですよ!
セラミドスキンケア バランシングVCクリアジェル(エトヴォス)
販売価格(編集部調べ):2,160円(税込)
内容量:20g
- おすすめの理由
- 肌をなめらかに整えるアゼライン酸誘導体や安定型ビタミンC誘導体2%、保湿効果の高いヒト型セラミド・アミノ酸(天然保湿因子)・ヒアルロン酸などを贅沢に配合した部分用美容液。あらゆる肌トラブルから美をサポートしてくれます。
美容ライター 山本朱美
- 使ってみた感想
- ベタつかない透明のクリアなジェルなので、いつでもどこでも、メイクの上からも使うことができる優れもの。肌トラブルをケアする成分だけでなく、肌全体を健やかに保つ美容成分が贅沢に配合されているので、肌荒れしやすいゆらぎ肌さんにオススメですよ!
まとめ
できてしまったニキビケアにも、繰り返してできるニキビケアにも、まずは原因を把握しスキンケアの見直しから始めることが大切です。ニキビを防いで肌をすこやかに保つために、日頃から自分に合ったお手入れを心がけることで、なめらか美肌を目指しましょう。
あわせて読みたい
ニキビ対策におすすめの化粧品
-
大人ニキビにおすすめの乳液と選び方
-
ホホバオイルによるニキビへの効果と使い方
-
大人ニキビにおすすめの化粧品!ドラッグストアで買える人気アイテム6選
-
ピーリングによるニキビ跡の治療効果と頻度と回数
-
ニキビ跡にハイドロキノンを塗って効果が出るまでの期間!オススメ美白アイテムも紹介
-
凸凹クレーター肌になったニキビ跡を改善する方法
-
ニキビじゃない顔のブツブツの正体と治し方!美容家オススメの化粧品も紹介
-
色素沈着したニキビ跡を治したい方へ!原因やおすすめスキンケアを調査
-
ピーリングにスキンケア効果はある?ニキビ・シミ・くすみを自宅でケア
-
ニキビ跡を隠せるおすすめファンデーションをご紹介!
-
ニキビ予防で石鹸を選ぶ理由
-
ワセリンでニキビを改善できる?
-
石けんやジェルを使ったニキビ跡に対するピーリング
-
ニキビの原因となるアクネ菌に感染する可能性と殺菌方法
-
鼻に吹き出物やニキビができる原因!治す方法やスキンケアを解説
-
毛穴にできるかゆいニキビの原因とケア
-
ストレスが原因のニキビ対策!正しい対処法や生活習慣とは
-
ニキビ跡におすすめのファンデーション4選!凸凹や赤みを隠すには?
-
ニキビを隠せるおすすめのファンデーション8選!肌に優しい市販のファンデ
-
ニキビのお悩み対策講座!夏冬など季節の変わり目に効くアイテムも紹介
-
大人ニキビに効く化粧水おすすめ6選|口コミで人気の化粧水の選び方・使い方
-
ニキビ肌におすすめのクレンジング7選!敏感肌も使えるメイク落とし
-
ニキビにおすすめの化粧下地5選!肌に優しくカバー力の高さが魅力の市販品
-
ニキビ・ニキビ跡におすすめのコンシーラー!キレイに隠す使い方
-
ニキビができやすい場所別の原因と対策方法|ニキビケアにおすすめの化粧品4選
-
大人のニキビ肌におすすめの洗顔料7選!ニキビや肌荒れを改善するケア方法
-
ニキビを予防する食生活とスキンケアの方法
-
大人のニキビ肌を保湿する方法
-
ニキビ跡をきれいに隠すおすすめの化粧品!結婚式や水着のときもバッチリ!!
-
ニキビケアにおすすめの化粧品3選|大人・思春期のニキビ予防に効果的なスキンケア方法
-
化粧をするとニキビが悪化する原因とおすすめの化粧品
-
ニキビ跡に効くおすすめ化粧水7選!色素沈着して赤みが残る原因と注意点
-
色素沈着したニキビ跡を悪化させないおすすめの美容液
-
シミ状のニキビ跡を皮膚科で消す方法
-
ニキビ跡を隠すコンシーラーの色と塗り方
-
ニキビを1日で治す方法はある?すぐに実行できる対処方法とは
-
かんたんチェック
「働く女子の肌荒れ危険度」セルフチェック
-
かんたんチェック
「貧乳」危険度チェック
-
つやなしお疲れ女子の味方!「睡眠美容」でちゃっかりキレイに
スキンケア大学
-
ニキビ跡もしっかりカバー!厚塗り感なく自然な仕上がりを
スキンケア大学
-
美白美容液は使い方がカギ!HAKUで始める「あきらめない」シミ予防ケア
スキンケア大学
キーワード
【注目キーワード】