スキンケア大学タイアップ企画 [PR]
更新日:2020/06/01 提供:株式会社ダイアナ
メリハリ美脚で秋のおしゃれレベルアップ!魅せながら締めるストッキングの選び方
この記事の著者
スキンケア大学編集部
生足に靴下じゃ寒々しいし、タイツじゃちょっと重たいし…。秋が深まって肌寒くなり、足元のおしゃれをどうするか迷う季節ですよね。
そんなときおすすめなのがストッキング。足元を守りながら彩る、大人の脚に心強いアイテムです。
こだわって選べば、寒さから脚を守るだけじゃなく、むくみを予防して美脚度アップが期待できますよ。「ストッキングは締め付けが気になる…」「すぐ伝線する…」そんなネックをクリアする、美脚ストッキングの選び方を紹介します。
大人の美脚メイクにふさわしいストッキングとは
キュッと引き締まった美しいレッグラインをキープするには、着圧ストッキングがおすすめ。以下のポイントを満たしているものを選びましょう。
部位ごとに適した圧力設計
きつく締め付けるだけのストッキングだと、血液の循環が悪くなります。足首はキュッと強めの圧力、太ももに向けて段階的に圧力を減少させた設計のものを選びましょう。
しっかりとしたサポート感が得られつつ、圧迫されすぎない履き心地に。パンプスもブーツも似合うメリハリ美脚に整えます。
おなかからウエストも適度にサポート
おなかにも適度な締めつけがあると、ポッコリ見えやすいウエストラインをカバー。タイトスカートのようにウエストが目立つファッションも、キマりやすくなります。
医療用の弾性ストッキング
メリハリ美脚の大敵といえば、むくみですよね。むくみの原因の一つは血行不良。血流が滞ると血管から水分がしみ出て、細胞の間に溜まってしまいます。
医療用弾性ストッキングは、下肢(足首からふくらはぎ)の血液が、心臓に戻るのをサポートするストッキング。履くだけでむくみを軽減・予防します。
きめ細かい圧力設計ですらり美脚!医療用弾性ストッキング
医療用弾性ストッキング ピュアグランデNo.140
医療機器製造販売届出番号:13B3X10177000001
ダイアナのピュアグランデNo.140は、伸縮性にすぐれた140デニールの糸で編んだ医療用弾性ストッキング。すぐれたサポート感を実現し、夕方のむくみ脚予防も期待できます。
メリハリ設計でキツすぎない計画的美脚へ
きめ細かい圧力変化で、効率よくスリムなレッグラインに整えます。締めつけが気になるつま先は、両サイドの角度を緩めて圧迫を感じにくい設計に。包み込むようなフィット感でむくみを軽減し、軽やかな足取りをサポートします。
ヒップラインは丸く女性らしく
腰回りは前後で編み目を変えて立体構造に。気になるおなかは心地よく締めて、丸みを保ちたいヒップラインを整えながら優しくホールドします。前も後ろもスキのない美ラインで、スキニーパンツもばっちり。おしゃれの幅が広がります。
耐久性も厳しくチェック
ストッキングで気になる耐久性は、6回の検査と3回の検針でチェック。検査をクリアしたものだけが私たちの手元に届きます。
140デニールの糸を使いながらも、できるだけ生地を薄くして透明感を実現。より軽やかな印象の美脚に導いてくれますよ。
あなたにピッタリなアイテムがきっと見つかる!
ダイアナ ウェブショップで気になるアイテムをチェック☑
プロポーションづくりに留まらないダイアナのトータルビューティ
ピュアグランデNo.140は、30年以上にわたってプロポーションづくりをサポートしてきた、ダイアナならではのストッキング。91万人以上の女性をコンサルティングし「なりたいわたし」の実現をサポートしてきた技術が凝縮されています。
ダイアナの考える真の美しさとは、体の外側だけでなく内側*1からも輝き、心も満たされた*2トータルビューティ。プロポーションだけでなく、美しい肌や髪、健やかな体づくりをサポートしています。
美脚ストッキングを初回限定価格1,650円(税込)で体験!
ただいまダイアナではピュアグランデ No.140の美脚力をオトクに試せる、初回限定体験を実施中。プロのカウンセラーによる体型カウンセリングとサイズ計測の後、ピュアグランデNo.140の体験レッスンが受けられます。終了後もそのまま使用できるからうれしいですね。
美をサポートする商品は、正しく使ってこそ本当の価値を発揮します。ダイアナが30年以上積み重ねてきたノウハウが詰まった商品と、プロの技をこの機会に体験してみませんか?
*1 食事指導とスキンケア
*2 サロンでモチベーションを共有できるコミュニケーション
関連記事
-
むくみ知らずの軽やか足でスッキリとアクティブに!履くだけカンタン対策
#対策 #むくみ #ボディケア
-
ゆるみのない憧れのプロポーションへ!本気の下着の選び方
#選び方 #秋 #ボディケア
-
プロのワザで下着が長持ち!続けられる手洗いと洗剤選びのポイント
#選び方
-
ちょいプヨお肉を集中補整!メリハリボディにより早く近づく方法
#ボディケア
-
人生100年時代をアクティブに!美来を育む生活習慣とは
#生活習慣 #健康維持 #ボディケア
-
お風呂でメリハリボディへ!入浴を本格エステタイムにするお手入れ法
#ボディケア
-
じっくり育てる美白*ケアでシミを忘れる肌に!効果を引き出す3つのポイント
#選び方 #化粧水 #予防
-
くすみのない明るい肌へ!季節ごとに見直したいUVケア
#ボディケア #加水分解ヒアルロン酸 #通年美白