スキンケア大学タイアップ企画 [PR]
更新日:2020/05/19 提供:株式会社コーセー
テカリ肌への最終回答!ベタつく皮脂は皮脂腺へのダイレクトアプローチでケア
この記事の著者
スキンケア大学編集部
「朝起きたら肌がギットギト!」「メイクをがんばったのに出社したらもうテカってる…」
皮脂が多いと何度もメイク直しが必要だし、相手の目線が気になるときもありますよね。皮脂の過剰分泌は、乾燥が原因の一つ。でも「化粧水と乳液で丁寧に保湿しているのにテカる…」という人は、もともとの肌質によるものかもしれません。
だとしても大丈夫!テカリ知らずのサラサラ肌をはぐくむ方法を紹介します。
多すぎず少なすぎない皮脂が理想的
テカリ対策で注意したいのは、皮脂をとりすぎないこと。適度な皮脂は汗と混ざり合って皮脂膜をつくり、
- 肌にうるおいやなめらかさを与える
- 肌の水分の蒸散を防ぐ
- 外的刺激から肌を保護する
などの大事な役割を担っています。そのため皮脂をゼロにしてしまうと、乾燥や肌あれの原因に。かといって皮脂が多すぎると毛穴が目立ち、角栓ができやすくなります。また時間がたって皮脂が酸化すると、肌を刺激する過酸化脂質が発生。肌あれやキメの乱れ、くすみを引き起こします。
皮脂はとりすぎず残しすぎず、適正量にコントロールすることが大切!そのためには皮脂をつくりだす「皮脂腺」へのアプローチが効果的です。
過剰な皮脂をつくらせない有効成分ライスパワーNo.6
皮脂腺は毛穴の奥にある器官。皮脂腺の中では、脂腺細胞が皮脂を合成しています。オイリー肌の皮脂腺は脂腺細胞が多く、肥大化している可能性が。そのため皮脂を取り除いたりベースメイクで吸着したりしても、また皮脂がでてくるのです。
その場しのぎのケアではなく、テカリをもとから抑えてくれるのが、薬用有効成分「ライスパワーNo.6」。皮脂腺に直接作用して、過剰な皮脂の分泌を抑制します。日本で唯一「毛穴の奥の皮脂腺に効き、皮脂の分泌を抑制する効果」が認可されているんですよ。
ライスパワーNo.6は100%国産米を原料に、麹菌や酵母、乳酸菌などの微生物を組み合わせて長時間発酵。有効成分の中でも数少ない、100%天然由来の成分です。
日本で唯一テカリをもとから防ぐ薬用化粧水
ONE BY KOSÉ バランシングチューナー [医薬部外品]
120mL 4,950円(税込)
コーセーの『ONE BY KOSÉ バランシングチューナー』は、薬用有効成分ライスパワーNo.6を配合した薬用化粧水。テカリ・ベタつき、毛穴目立ちなどを引き起こす過剰な皮脂を減らし、理想的にコントロールします。
ライスパワーNo.6をサポートする成分や、ライスパワーNo.6を効果的に届ける処方も追求。唯一無二の心地いい使用感を実現しています。
*日本で唯一、皮脂分泌を抑制する有効成分ライスパワー®︎No.6(米エキスNo.6)配合/発生源は皮脂線
スキンバランシング成分**
うるおいを与えてキメを整え、毛穴を目立たなく。肌トラブルまでも防ぎ、すこやかな肌をたもちます。
**カワラヨモギエキス、オークエキス、オウレンエキス、濃グリセリン(すべて保湿成分)
ダイレクトエフェクト処方
ライスパワーNo.6を毛穴の奥の皮脂腺にダイレクトに効かせる処方。肌がゴクゴクと飲みこむように浸透し、うるおいを持続させながらスベスベのひきしまった肌に導きます。
使用するタイミングは朝と夜の洗顔後。コットンまたは手のひらに500円玉くらいの量をとり、パッティングするようになじませます。小鼻や鼻筋など細かい部位になじませやすい、コットン使いがおすすめ。
テカリをもとから防ぐことができれば、日中のメイク直しにとらわれる日々から解放!ふいにスマホで写真を撮られても自信がもてそうですね。『ONE BY KOSÉ バランシングチューナー』で、根本からの皮脂対策を始めませんか?
関連記事
-
深いシワでも改善できる!?効率よくケアするための3つのアプローチとは
#シワ #ケア #リンクルナイアシン
-
美白ケアはコスパが命!パッと輝く透明感は無理なく続けて手に入れよう
#30代 #コスパ #春
-
もう濃いシミを増やさない!くすぶるシミのもとを断つ美白*1ケア
#40代 #美容液 #春
-
目もとのシワが深くなる前に!間違わないシワ改善化粧品の選び方
#シワ #改善 #リンクルナイアシン
-
セラミドを「生み出すケア」で花粉の季節もゆらがない・乾かない肌へ
#30代 #薬用美容液 #ゆらぎ肌
-
毛穴の目立ちはシワの前ぶれ!?なめらかハリ肌をキープする真皮ケアのすすめ
#真皮 #顔 #毛穴悩み
-
シワよさらば!見直したいシワぐせと始めたい改善スキンケア
#乾燥小ジワ #改善 #リンクルナイアシン
-
シミの新発見から誕生!黒いメラニンの流れを絶つ美白ケアとは
#40代 #30代 #シミ
スキンケア大学編集部 S美(29歳)