年齢とともに肌の乾燥が気になり、若い頃のようなみずみずしさが感じられないと悩んではいませんか?今回は肌のうるおいに着目したスキンケアについてピックアップ。新しい注目すべき美容成分や、エイジングが気になる女性のスキンケア化粧品の選び方について紹介します!
年齢肌が注目したい化粧品の美容成分とは?
40代に突入し、乾燥がますます進行する肌には、たっぷりのうるおいを与えたいもの。スキンケア化粧品の美容成分を選ぶときには、保湿力が高いものを選ぶことがポイントです。ここでは、保湿力の高さで人気の3つの美容成分をおさらいしましょう。
セラミド
表皮の角層に存在する細胞間脂質の主成分。水分をミルフィーユのようにしっかりはさみ、うるおいをキープします。化粧品の美容成分としてのセラミドは、植物から抽出したもの、酵母を利用して生成するもの、化学的に合成したものなど複数の種類があります。
ヒアルロン酸
ヒアルロン酸は表皮のさらに奥、真皮に多く存在する多糖類です。分子が大きいため、ヒアルロン酸を肌の上から塗っても真皮まで浸透することはありません。しかし、わずか1gで6Lもの水分を抱え込む性質があるため、表皮の角層にうるおいを与えることができます。
コラーゲン
コラーゲンも真皮に多く存在し、肌の弾力を生み出しているタンパク質です。水には溶けないため、化粧品には「水溶性コラーゲン」や「加水分解コラーゲン」などの形で配合されます。これらの美容成分も真皮までは浸透しませんが、保湿力の高さで表皮の角層にうるおいを与えるとともに、肌表面に保護膜を作ります。
上記の美容成分は、多くの化粧品にも配合されているため「すでに使っている」「もっと違う成分が使ってみたい」という声も多いはず。いま、注目を浴びている美容成分を試したい人は、保湿力の高さで評価されている「パントエア菌LPS*1」がおすすめです。
肌に塗る「LPS」!フィトリフト独自成分・パントエア菌LPS*1とは?
先に紹介したセラミドやヒアルロン酸、コラーゲンは、高い保湿力を持っています。ただし化粧品で補う美容成分は、顔を洗うたびに流出してしまいます。ここで紹介するパントエア菌LPS*1はうるおいを補うだけでなく、肌そのものの力に働きかけるのが特徴です。
フィトリフトの独自成分・パントエア菌LPS*1は、米や小麦などに付着している「パントエア菌」という微生物を、アレルギーを起こしづらい穀物「白たかきび」を用いて発酵培養させ、抽出した成分。いま健康・美容分野で話題のLPS(リポポリサッカライド:糖脂質)の一種です。
肌がすこやかに成長しようとする力を引き出すパントエア菌LPS*1。ヒアルロン酸以上の保湿力、コラーゲン以上のハリ感が数値で証明*2されています。また、皮脂になじみやすい親油性と、水になじみやすい親水性のW特性を備えているため、つかんだ水分を油分の膜で覆いながら、角層へと浸透させる働きが期待できます。
さらに、肌がすこやかに生まれ変わろうとする力に着目し、肌環境を整える効果も。ダメージを引き起こす要因に負けない、理想の肌を目指すことができます。
肌の乾燥は小ジワやくすみ、肌荒れなど、さまざまな肌悩みを引き起こします。今までにない美容成分でアプローチをしてみたい人には、パントエア菌LPS*1を配合した「フィトリフト」がおすすめです。
独自成分 パントエア菌LPS*1を高配合!オールインワン化粧品「フィトリフト」
「フィトリフト オールインワンジェル」は、仕事や育児に忙しい女性にもぴったりの無添加コスメ。洗顔後はこれ1つ、化粧水から乳液、美容液、クリーム、パックまで5つの役割をこなしてくれるんです!
美容成分99.7%配合!(精製水を含む)
フィトリフト オールインワンジェルには、パントエア菌LPS*1のほかにも多くの美容成分を配合。バラエキス*3やダイズエキスが角層をうるおいでふっくらと満たします。また、浸透性コラーゲンやビタミンC誘導体、スーパーヒアルロン酸などが年齢を重ねた肌をサポート。一方で、無香料・無着色、ノンパラベンにもこだわっています。
マイルドクリアローションとのセット使いもおすすめ!
オールインワンジェルの美容成分を肌に浸透*4させるために、あわせて使いたいのがふきとり化粧水の「フィトリフト マイルドクリアローション」です。コットンにしみ込ませて、角質が柔らかくなるように顔全体になじませるだけ。ジェルを塗る前に、古い角質を取り除くステップを入れることで、浸透力が約4倍にアップしますよ。
フィトリフト独自成分 パントエア菌LPS*1が持つ植物由来の保湿力は、乾燥肌に悩む人にとって強い味方になることでしょう。肌の乾燥が気になりだしたら美容成分にこだわって、適切なスキンケアで対策をしましょう!
*1 パントエア・アグロメランスLPS/ホワイトソルガム培養製法
*2 自然免疫応用技研株式会社調べ
*3 ハイブリッドローズ子房エキス、センチフォリアバラ花エキス
*4 角層(角質層)まで
関連記事
-
洗顔だけじゃない!30代の毛穴悩みには「LPS」のスキンケアを!
#クリーム #解消法 #成分理解
-
年々失われる肌のハリ!ピーンとした肌を実感するには?
#パントエア菌LPS #40代
-
シアーな春肌は下地で作る!透明感を引き出すアイテムと上手な使い方
#使い方 #メイク #化粧下地
-
オールインワンでもエイジングケアは可能!決め手は「成分選び」
#パントエア菌LPS #ケア #オールインワンジェル
-
PC・スマホは美容にも悪影響?現代女性に必須の目元ケアアイテムとは
#集中ケア #部分用美容液 #30代
-
40代の旬顔は『下地』で作る!下地の役割と選ぶポイントは?
#30代 #メイク #選び方
-
若見えと老け見えの境界線は「デコルテ」!若々しい首元をつくるケアとは?
#新習慣 #成分理解 #化粧水
-
美肌にコミット!機能性重視派におすすめしたい発酵成分とは?
#エイジングサイン #40代