スキンケア大学 メンズスキンケア大学

Tabio

インタビュー

働く女性をターゲットに

(スキンケア大学) かわいらしい靴下が多く並ぶなか、機能性を持たせたTABIO LEG LABOというシリーズがありますが、どのような経緯で開発されたのでしょうか?

(手塚) TABIO LEG LABOは働く女性の方をターゲットに、2011年よりスタートいたしました。
オフィスワークから立ち仕事まで、働く女性で足の冷えやむくみなどに悩んでいる方は本当に大勢いらっしゃいますよね。
しかし、そういった方向けの製品は機能だけを重視するあまり、若い女性が履きたいと思えるデザインのものが少ないという意見が寄せられていました。
そこで、機能性はもちろんのこと履き心地やデザインにもしっかりとこだわった製品を開発することになりました。

(スキンケア大学) どのようなものが人気なのですか?

(手塚) お客様の約8割が女性の方なので、冷え対策の商品は一番人気があります。
特にシルク素材の商品は薄地ですが、保温性があり、吸湿性・放湿性にすぐれているので女性が気になるムレや臭い防止対策にオススメです。

このような機能性のあるLEG LABOシリーズは、大型店やOLのお客様が多い店舗を中心に展開していますが、店舗によっては一部商品の取り扱いがない場合もあり、インターネットのオンラインショップでリピート購入をされる方は多いですね。

クオリティチェックで安心の品質

(スキンケア大学) 開発はどのような流れで行われるのですか?

(手塚) 女性の足元を中心とした悩み別に、どういった商品が必要なのかを常に研究しています。
市場調査やインターネット調査、店舗へヒヤリングをしてあがってきたお客様の声や、展示会での声・反応を元にじっくりと時間を費やしながら商品開発をしています。

特殊素材を使用することも多く、編み方も特殊なものが多いことから、製品のクオリティチェックにはいくつもの試験をパスしなくてはいけません。

天然素材が優しく足を包み込む

(スキンケア大学) 今後はどのような広がりをみせるのでしょうか?

(手塚) すでに幅広く展開はしていますが、多くの女性が足に関する悩みを抱えていますので、足の悩み別にアイテムを揃えていきたいですね。

また、一年を通してもむくみに悩んでいる方が非常に多く、冷えからくるむくみの場合ですと血流が悪くなることが原因となりるため、定番ではありますが着圧のタイツにも力を入れていきたいと思っています。

(スキンケア大学) みなさまにメッセージがあればお願いします。

(手塚) 靴下は、長時間にわたり私たちの肌に直接触れているものです。敏感肌の方のなかには、化学繊維で肌に赤みが出てしまう方もいらっしゃいます。
TABIO LEG LABでは、シルクや綿などの天然素材を使用した商品も多数取り揃えていますので、お肌に気を使われる方には特にオススメのシリーズです。

また、大半の女性が感じているむくみや冷えのケアとして着圧機能をもったタイツ・ハイソックスが非常に人気ですので是非足のお悩みを持つ方にお試ししていただければと思います。

Tabio 企業情報

タビオ株式会社は1968年に創業し、45年の歳月の中で、「靴下を履いていることを忘れてしまうようなフィット感」を追求してまいりました。繊細な履き心地の靴下をつくるために、長年の経験と技術を積んだ日本の職人たちがひとつひとつ丁寧に編み立てています。
現在では「靴下屋」「タビオ オム」「ショセット」の靴下専門店ブランドを日本全国に289店舗(2013年9月末現在)展開し「Tabio」名の店舗をパリとロンドンに展開。Made in Japanの履き心地とデザイン性は、ファッションの本場パリでも高い評価を得ています。

Tabioのサイトへ

Tabio

ビューティーサポーターズ

ビューティーサポーターズニュース

更に最新記事を見る

閉じる

参加企業