化粧品とは化学の世界なのです。
更新日:2018/09/14
この記事の著者
スキンケア大学編集部
9月に入っても、まだまだ暑い日がつづきま…と言う挨拶をすると思っていたのですが、思いのほか肌寒かった!こんにちは、化粧品について勉強中の編集部マツです。
スキンケア大学の運営に携わってから、いろんな化粧品に触れたり、化粧品検定を取得したり、それなりに知識はついてはきたのは良いことだけど、最近はちょっと限界を感じています。
化粧品について調べていると、どうにもわからない部分があるわけです。たとえば、Aという成分があって、これは何を目的に化粧品に配合されていて、どういった作用が期待できるのか等はわかります。でも、そこからさらに深く掘り下げて見ていくと…ある一定のラインで思考が止まってしまうのです。
分子、原子、元素、イオン化、ポリマー…
めっちゃ化学ぅぅぅ!
気づいていたけど、化粧品って「化学の世界」なんですよね。
しかし、これまでの人生で全くと言っていいほど触れてこなかった「化学」というジャンル! その基礎となる部分が自分の中に存在しないのです。
そんなやつが化学のチカラを結集させた「化粧品」を深く知ろうなんて…!
というわけで、中学生・高校生の化学から学び直してます。
実際のところ「学び直している」というより、「はじめて学ぶ」という感じですが…。 この勉強は、きっと良い方に向かうはずと信じている!
みなさま、風邪をひかないように気をつけてくださいね。
先週から風邪ひいてる編集部マツ
他の「編集部コラム」の記事を読む
-
薬用 雪肌精は「ニキビのケアにも使える?」を考えてみる
編集部コラム
2018/11/21
-
はじめてのスキンケアとニキビの思い出
編集部コラム
2018/11/20
-
口臭警告「舌の白さ」「朝のネバネバ」にお悩みの方にオススメ!
日本歯科総合研究所
-
気になっていた背中のザラザラがとれた件
編集部コラム
2018/10/29
-
今年も夏がやってきた!扇風機の思い出(編集部コラム)
編集部コラム
2018/06/27
-
おいしいから続く!イヤイヤしない!子ども用口臭予防ハミガキ粉
BlueBird
-
紫外線対策の意識が気温で変わるのを止めたい!
編集部コラム
2018/04/13
-
空気の乾燥、気温変化、花粉…春は肌が荒れやすい季節!
編集部コラム
2018/03/02
-
冬は乾燥だけじゃなく、肌温度の低下にも注意を!
編集部コラム
2018/02/06
-
雪が降ったときの紫外線量が大変です…!
編集部コラム
2018/01/23