プロフィール

美容家・アジア美容ジャーナリスト
鈴木絢子
経歴
株式会社ビューズ代表取締役。大学在学中、北京大学に短期語学留学し、中国上海TVのリポーター、中国雑誌の企画・ライターとして活動。大学卒業後、大手美容外科・化粧品会社の広報PR担当を経て、広告代理店で薬事法・ライターの専門の部署を設立。美容・健康食品関連のコンサルティングで携わった企業は500社を越す。26歳で独立、美容コンサルティング会社を設立し、化粧品・健康食品のプロデュースや、講演、MC、メディア出演、執筆、美容やコスメ関連の審査員など幅広く活動中。2014年にbeaus結成。
ホームページ・ブログ・SNS
BLOG:http://ameblo.jp/ayako810/
Instagram:https://instagram.com/ayako_suzuki810/
Twitter:https://twitter.com/ayako0810
Facebook:https://www.facebook.com/ayako.suzuki.16547/
活動
●一般社団法人 日本スーパーフード協会/理事
●一般社団法人 アジア日本優秀企業家連盟/顧問
●一般社団法人 日本化粧品検定協会/サプリメント・薬事法講師
●LLP薬事法有識者会議/薬事法管理者・コスメ管理者・講師
●米国ISNF認定/サプリメントビジネスアドバイザー
●ミス・グランド・ジャパン/オフィシャル講師
●beausライタースクール/代表
●さつまいも親善協会/会長
著者
●「絢子の黄金BODYらくらくメイキング術」(インフォトップ出版/2010)
●「ブロガーおすすめのひとり飯」共著 (成美堂出版/2010)
●「さつまいも美ダイエット」(AllAbout BOOKS書店/2011)
●「黄金比メイクメソッド」(AllAbout BOOKS書店/2012)
●「朝さつまいもダイエット」(SBクリエイティブ/2013)
●「水素水でキレイになる!健康になる!」共著(学研/2014)
●「スキンケア大人の基本」共著(宝島社/2015)
●「普通の女子がフリーランスで年収1000万円稼ぐ本」(大和出版/2017)
連載
●東京スポーツ新聞/「美容家・鈴木絢子のオススメDVDはコレ!」
●産経ZAKZAK by.夕刊フジ/「鈴木絢子のさつまいもLOVE」
●美容エステジャーナル/「美容家・鈴木絢子のビューティープレス・イン・アジア」
●All About/その道のプロがあなたをガイド「美容サプリ・美肌づくり」担当
●女子大生フリーマガジン Lily/「鈴木絢子先生の美意識過剰」
●観光庁サイト/「中国版・日本国家旅游局 美容旅紹介」
●小学館/美人がキレイで世界を救う!「美レンジャー」
●スキンケア大学/美容サプリメント担当
●薬事法コラム/「鈴木絢子の薬事deサクセス」
●中国売上No.1雑誌/「瑞麗 服飾美容」
TV出演
●NHK総合/「ごごナマ」「ニュースシブ5時」「たっぷり静岡」
●NHK Eテレ/「Rの法則」
●TBS/「王様のブランチ」「美活のマル秘レシピ」「イチハチ」「美男塾 モテノミクス」
●日テレ/「ヒルナンデス」「スッキリ」「ポシュレ」「経営者トーク」「女神のマルシェ」
●フジテレビ/「人気者から学べ そこホメ!?」「タカトシ牧場 UHB」
●BSジャパン/「暮らしに役立つ!家電の学校」
●テレビ東京/「痛快!買い物ランドショップ島」
●関西テレビ/「通販美人トレコレ」「おはよう朝日です」
●テレビ埼玉/「ミセスマート」
●岐阜放送/「ぎふチャン」
●スカパー/「リストランテ純一」
●韓国KBS/「出発!モーニングワイド」
●中国上海TV/「カフェラテ」
●インターネットTV/「絢子と幸田の美意識過剰」(2007~2009毎週水曜放送)
●NOTTV/「notty☆LIVE7時間」
●J:COM/「ステキ+Life」
●CS/「QVC」「ショップチャンネル」「美・セレクション」など
ラジオ出演
●TBSラジオ/「爆笑問題の日曜サンデー」「田中みな実のあったかタイム」
●ラジオ日本/「峰竜太のミネスタ」「ラ・美・ポ」
●TOKYO FM/「ももいろクローバーZのSUZUKI ハッピー・クローバー!」「LOVE CONNECTION」「TOKYO MORNING RADIO」「I・AM」
●FM千葉、関西ラジオ、FM 横浜、FM FUJI、東海ラジオ、FM青森、FM広島など
薬事法に関する活動
広告媒体の薬事チェック/HP、雑誌、TVなどの文言チェック・リライト
●薬事法コラム連載/薬事法有識者会議で2006年~毎月連載中
●東京ビッグサイトEXPO特別講義/「ネットの薬事法セミナー」「広告表現セミナー」
●企業出張セミナー/ECサイトの薬事ガイドライン作成、薬事法の基本についての講義
●薬事法有識者会議セミナー/「化粧品の薬事セミナー」「媒体ごとの薬事法」
●日本化粧品検定協会講義/薬事法、サプリメント講師