プロフィール

六本木境クリニック 院長
境隆博
六本木 境クリニック六本木 境クリニック
〒106‐0032
東京都港区六本木3‐7‐1THE ROPPONGI TOKYO 207
03‐6441‐0691
職業
形成外科医・美容外科医
所属組織
六本木境クリニック
所属学会
形成外科学会・美容外科学会JSAPS・美容外科学会JSAS・頭蓋顎外科学会・アンチエイジング外科学会JAAS・熱傷学会
資格
形成外科学会認定医・熱傷学会認定医・アンチエイジング外科学会JAAS評議員
経歴
平成7年鹿児島大学医学部卒・同小児外科勤務
平成10年長崎大学形成外科とその関連病院にて医師・医長として勤務
平成22年都内美容外科分院院長
平成24年六本木境クリニック開院
得意施術は、スプリングスレッド・眉下切開・刺青手術
スプリングスレッドは創始者フランスのフリスマン医師より個人指導を受けた数少ない医師で、その短いダウンタイムと自然な仕上がりはフランスの本社も一目置いている。
眉下切開はダウンタイムが少なく、傷跡の目立たない自然な仕上がりを実現している。
刺青除去は治療のバリエーションが多く、形成外科の治療を応用したジグザグ切除と熱傷治療を応用した削皮は全国各地遠方からの来院も多い。
専門分野
アンチエイジング外科、刺青除去
著書
『たるみが消えれば10歳若返る』(幻冬舎)
メディア出演実績
(TBS)いっぷく
(TBS)Nスタ
(TBS)わたしの何がいけないの?
(東京MX) Do Watch!
(テレビ朝日) ワイドスクランブル
・『女性誌KATY』にて特集連載
・最新クリニックガイド
・10歳以上若返る50のキーワード
・美意識の高いきれいな人の「美メンテ術」そっと教えます
・月刊住職 刺青特集
ブログ、SNS
アメブロ:たるみとたたかう形成外科専門医
FC2:縫合の魔術師Dr.境 刺青治療の日々
メッセージ
手術結果は100%医者のイメージ通りになるものではありませんので、患者様に術後イメージを上手に伝えるということは非常に難しいのです。ですから、カウンセリングでは実際の執刀医と直接充分に時間をかけて話すことが特に大切です。そして、充分に理解いただき、ある程度の術後イメージの共有があってはじめて手術を受けることができます。手術というものは大きなリスクを伴うものですので、行う側にも大きな責任が生じます。
また、十分にご理解いただいたとしても、カウンセリングと同日の手術はやめた方がよいと思います。カウンセリングで受けた説明を一度自宅に持ち帰って家族に相談したり、納得がゆくまでゆっくり考えたり、じっくり悩んで決めていただきたいのです。一度手術を受けてしまうとやり直しがきかないため大変です。