注目の食材は たまねぎ!
栄養素と美肌効果
玉ねぎの辛味成分である「硫化アリル」は、疲労回復効果のあるビタミンB1の吸収を高め、疲れた時の体力UPに最適です。ビタミンB1が豊富な豚肉と一緒にいただくと、その効果が高まります。ただし、水に溶ける性質があるため、長時間水にさらすと栄養成分が流出します。辛味が気になる時は酢を使うと和らぎます。すりおろしてドレッシングに加えるのもオススメです。
こんなときにオススメ
腰痛、肩こり、便秘、イライラ…等の症状が目立ち、体調も優れない黄体期は、玉ねぎがオススメです。玉ねぎの硫化アリルが血行を促し、肩こり、腰痛の予防に一役買ってくれます。また、体を温める働きがあるため、冷え性予防にも繋がります。さらに、精神鎮静作用もあるため、情緒が不安定になりがちな黄体期にもオススメです。運動後の肉体疲労時、慢性的な疲労を感じるときにも積極的にとり入れましょう!
塩麹と玉ねぎのドレッシング
- トッピング・ソース(分類名)
- 調理時間:10分
このレシピの提供者
材料
塩麹:大4
エクストラバージンオリーブオイル:大2
米酢:大2
玉葱:30g
白ワイン:大1
作り方
- 1 玉ねぎをすりおろす。
- 2 材料を全てボウルに入れて、良く混ぜる。
- 3 消毒した瓶に詰める。
