スキンケア大学 メンズスキンケア大学

注目の食材は ねぎ!

栄養素と美肌効果

白と緑の部分には、それぞれ栄養の特徴があります。緑の部分は緑黄色野菜で鼻や喉の粘膜を保護するβ-カロテンが豊富で、白い部分は細菌やウイルス等と闘う白血球を活性化するビタミンCをはじめ、香りや辛みの成分のアリシンを豊富に含み、ビタミンB1の吸収を高めて疲労回復や身体を温めてくれます。共通して言えるのは免疫力を高める働き。さらに嬉しいことに、オリゴ糖がビフィズス菌の餌となり、腸内環境を整えてくれます。

こんなときにオススメ

冷えは生理痛を悪化させる原因となるため、身体を温めるよう心掛けたいところ。なかでも、体温が低下し、血行が悪化しやすい月経期には血行を促進するアリシンの豊富なネギがオススメ。アリシンは白い部分に豊富ですよ。また、肌が乾燥しやすいため、肌を潤すβ-カロテンが豊富な緑の部分も食べましょう。 気温が低下し、空気も乾燥し始める秋冬は風邪を引きやすいため、免疫力を高めるねぎはオススメです。

ねぎ塩だれが香ばしい豚ロース焼き

お肉のおかず(分類名)
調理時間:20分

このレシピの提供者

キャラハン淑子(はに)

材料

  • 豚ロース肉:8枚

  • :1/2本

  • 生姜:大さじ1&1/2

  • にんにく:1かけ

  • 塩(☆):小さじ1/2

  • 砂糖(☆):小さじ1/2弱

  • だしつゆ(☆ かつお):小さじ1弱

  • 水(☆):大さじ2

  • ごま油(☆):少々

  • 塩、粗挽き黒胡椒(豚肉用):適宜

作り方

  • 1豚肉に塩、粗挽き黒胡椒をし、フライパンで焼き目が付くまで焼く
  • 2葱は細かい輪切り、にんにく、生姜はみじん切りにし、フライパンで油とにんにく、生姜を熱し、香りが立ったら、葱を炒める
  • 3しんなりしてきたら、☆の調味料を加え味を馴染ませ、豚肉と一緒にお皿に盛り付け完成
美肌レシピ

ねぎを使ったレシピをさがす

その他の美肌食材をさがす

今週のピックアップレシピ

特集

レシピを探す

美肌レシピ