スキンケア大学 メンズスキンケア大学

注目の食材は パプリカ!

栄養素と美肌効果

抗酸化ビタミンのβ-カロテン、ビタミンC、ビタミンEの全てを豊富に含む野菜の代表格。活性酸素によるシミ・そばかすを予防します。中でも美白のビタミンとの異名を持つビタミンCはピーマンの倍以上!熱に強い性質もあります。β-カロテンもピーマンより豊富。β-カロテンやビタミンEは油脂に溶ける性質があるため、炒め物がオススメです。赤のカプサンシン、黄や橙のゼアキサンチンという色素成分にも優れた抗酸化作用があります。

こんなときにオススメ

エストロゲンが低下し、肌トラブルが増加しやすい黄体期後期は、ニキビやシミも気になる時期。皮脂の分泌を抑えて、メラニン色素の沈着を防いでくれるビタミンCで、しっかりとニキビやシミの予防をしましょう。パプリカはビタミンCの宝庫で、加熱にも強く調理による損失が少ないため特にオススメ!身体を冷やさないためにも、加熱して食べるようにしましょう。 さらに抗酸化ビタミンも豊富なため、紫外線が多い春先~夏にもよいですよ。

赤パプリカのムース

野菜のおかず(分類名)
調理時間:20分

このレシピの提供者

星野奈々子

材料

作り方

  • 1赤パプリカは洗って種を取り、8等分にしてかぶるくらいの水と塩ひとつまみともに鍋に入れて火にかけ、竹串がすっと入るようになるまで茹でる。 板ゼラチンは水につけて戻しておく(10分程度)
  • 2茹でた赤パプリカと牛乳、砂糖、塩を合わせ、ハンドミキサー(またはミキサー、フードプロセッサー)でピーマンの形がなくなるまでつぶす。
  • 32を火にかけ、温まったら沸騰前に火を止めてゼラチンを加えて溶かす。 ゼラチンが完全に溶けたら生クリームを加えてよく混ぜ合わせ、氷水にあてて冷やす。
  • 4粗熱がとれたら器に注ぎ、冷蔵庫で2時間程度冷やし固める。 仕上げにセルフィーユを飾る。
美肌レシピ

パプリカを使ったレシピをさがす

その他の美肌食材をさがす

今週のピックアップレシピ

特集

レシピを探す

美肌レシピ