大好きだけどやっぱり気になる!アボカドのカロリー
この記事の監修者
野菜ソムリエ
吉田めぐみ
栄養満点のアボカド
アボカドは、森のバターと呼ばれるほど栄養価の高い果物です。甘みは少ないのですが、濃厚でまったりとした口当たりを楽しめるため、女性の人気が高い食材のひとつ。
アボカドの旬は7~8月で、食べごろのアボカドは皮が黒っぽく、ねっとりとした深い味わいがあります。皮が緑色のものは早熟で苦味が強いため、美味しく味わうには、黒く熟すまで待ちましょう。ちなみに温かいところに置いておくことで黒く変色していきます。
アボカドには食物繊維、カリウム、葉酸、ビタミン、不飽和脂肪酸などの栄養があります。なかでもカリウムには、体内の余分な塩分を排出する効果があり、高血圧や動脈硬化、脳梗塞や心筋梗塞になるリスクを低下させてくれます。
また、食物繊維の働きによって内臓脂肪の蓄積の抑制、便秘改善の効果も期待できるためデトックスしたい方にはオススメです。
気になるカロリーと注意点
なんといっても一番気になるのが、アボカドのカロリーです。
100gあたり約200キロカロリー前後とちょっと高めですが、含まれている栄養素の不飽和脂肪酸の働きによって、体内の悪玉コレステロールを減らし、血液をサラサラにする嬉しい効果が期待できます。
アボカドばかりを食べるのではなく、1日1個までを目安にバランス良く取り入れるようにしましょう。
また、気をつけたいのがアボカドの成分がお薬と合わない場合があることです。薬を服用している方は医師の指導を受けるようにくださいね。例えばアボカドに含まれているチラミンには、抗うつ剤と併用することで血圧の上昇や頭痛を招く恐れがあるので過剰な摂取は避けた方がよいでしょう。
健康にも美容にもオススメの食材なので、以上の点に気をつけながら食卓に取り入れてみてはいかがでしょうか。
