スキンケア大学 メンズスキンケア大学

抗酸化作用のある食べ物に注目!

吉田めぐみ

この記事の監修者

野菜ソムリエ

吉田めぐみ

  • クリップ(0)

野菜

シミや肌荒れはターンオーバー(細胞の生まれ変わり)の乱れからくるもので、活性酸素がその乱れを引き起こすと考えられています。抗酸化成分を摂りいれることで活性酸素が除去されるため、ターンオーバーは正常化し、美肌をもたらす効果が期待できるのです。

抗酸化成分を含む食材

■トマト
トマトには、リコピンやβ-カロテンといった抗酸化作用に優れた栄養素が豊富に含まれています。特に赤く熟している物のほうが栄養価が高く、お肌にもオススメです。

■グレープフルーツ
酸味の強い果物ですが、ビタミンCが豊富で抗酸化作用が高いのが特徴です。水溶性のため血液に浸透しやすく、血管の浄化にも効果を発揮します。

■赤ワイン
活性酸素を除去するポリフェノールが多く含まれています。ただし、アルコール度数が強いので、過剰に摂取するのは控えて適切な量を守りましょう。

■うなぎ
夏バテにも効果的なうなぎには、抗酸化作用のあるビタミンEが多く含まれています。

■牛乳
乳製品には、ビタミンEの抗酸化作用を向上させる効果があります。ただし、脂肪分が高いので、過剰に摂取するとカロリー過多になるので注意が必要です。

人の身体は錆びるの?

人の身体も機械のように錆びてしまいます。錆びるといっても人間の場合は活性酸素が体内で発生し、血管や細胞を老化させていくことを指します。

活性酸素は体内のエネルギー燃焼によって発生する「燃えカス」のような物質で、過剰に発生することでシワやシミなどの老化現象を引き起こすばかりでなく、ガンや生活習慣病の発症リスクを高めるといわれています。

本来、人の身体には活性酸素を除去するための機能が備わっていますが、年齢を重ねるにしたがいその機能は少しずつ衰えていきます。不規則な生活習慣や食生活をおこなうことで、自然浄化だけでは対応しきれない量の活性酸素が発生していることも考えられます。そのため、抗酸化成分を含む食品を意識して摂取し、体が錆びるのを防いであげることがとても大切なのです。

美肌レシピ

シミ・そばかすについての他の記事

セルフチェックで自分を知る!

美肌講座カテゴリー一覧

新着記事

今週のピックアップレシピ

特集

レシピを探す

美肌レシピ