「ホエー(ホエイ)」で美肌を手に入れよう!
この記事の監修者
栄養院代表 管理栄養士
ながい かよ
ホエーってなに?
ホエー(ホエイ)は、別名乳清とも呼ばれており、牛乳からチーズやヨーグルトを作る過程において、固形物と水分に分離した時、水分のほうを指します。
従来、廃棄するものとされてきましたが、その栄養価の高さにはかねてより注目が集まっています。
乳清にはタンパク質や必須アミノ酸、ラクトフェリンなどの栄養素が含まれていますが、実はこの成分は母乳に近いと言われています。
母乳には赤ちゃんの免疫力を高め、発育を助けるために必要な成分、皮膚細胞に近い成分、新陳代謝を活発にする成分などが含まれています。
赤ちゃんの肌がしっとり柔らかなのもうなずけます。
注目したいのはα-ヒドロキシ酸
特に注目したいのが、ホエーにα-ヒドロキシ酸が多く含まれている点です。α-ヒドロキシ酸はせっけんや化粧品にもよく利用され、AHAと略表記されたりフルーツ酸とも表記されていることが多くあります。
肌に溜まった角質に穏やかに作用し、やさしく落とすピーリング効果や、そのピーリングで敏感になった肌を保護し、再生させるというターンオーバー機能もあります。もちろん、飲むことによって骨を丈夫にしたり、老化しにくい体を作ることにも。
皮膚細胞に近い成分を持つホエーも、アイディア次第で活用法が増えるので、ご自分に合った方法を探すのも楽しめそうです。
