スキンケア大学 メンズスキンケア大学

天然の甘味料メープルシロップの豊富な栄養

北川みゆき

この記事の監修者

管理栄養士

北川みゆき

  • クリップ(0)

メイプルシロップ

ホットケーキに限らず、サラダにチーズ、ドリンク…組み合わせ次第ではメープルシロップを様々なレシピで活用できます。そんなメープルシロップには、私たちの健康とキレイを維持するのに必要な栄養素がぎっしりと詰まっているのをご存知ですか?今回はメープルシロップの栄養やカロリーについてご紹介したいと思います。

栄養豊富なメープルシロップ

■タンパク質
筋肉や血液の材料となり、酵素や免疫物質の構成材料となります。人体にとってはなくてはならない必須栄養素です。

■カルシウム
日本人が不足しがちなカルシウムも含んでいます。歯や骨の健康を保つだけでなく、血圧の上昇を防いだり、血液の凝固を助ける作用があります。

■カリウム
不必要な塩分を体の外に排出し、新陳代謝やデトックス効果が期待できるミネラルのひとつ。

■亜鉛
味覚を正常に保ったり、抜け毛や生活習慣病の予防が期待できます。

■マグネシウム
マグネシウムも健康な骨や歯を作るために必要な栄養素。骨粗しょう症の予防に働きかけます。

■パントテン酸
三大栄養素の代謝を助ける補酵素として働きます。

■マンガン
酵素の補酵素として働き、代謝を助けてくれたり、骨の形成にも関与しています。

メープルシロップをハチミツと比較すると

ハチミツとは、みつばちが集めてきた花の蜜を巣に溜めておき、水分を蒸発させることによって糖度が上昇するまで濃縮したもの。それに対し、メープルシロップは植物の「楓」の樹液を濃縮したもので、添加物が含まれていない自然の甘味料です。ちなみにカロリーは、メープルシロップの方が少なめです。

ハチミツは乳児ボツリヌス症を発症するリスクがあるため、乳児へ食べさせることに注意が必要ですが、メープルシロップの場合、煮詰める工程で殺菌されるため、乳児に与えても心配ないと言われています。

メープルシロップには、日本人に不足しがちなビタミンやミネラルを非常にバランスよく含んでいますし、なによりカルシウムはハツミツの約40倍、カリウムは約20倍も含まれているという驚きのデータがあります。

メープルシロップの方が価格がやや割高なのも、なんだかうなずけますね。

美肌レシピ

甘いものと美容効果についての他の記事

おすすめのスキンケア講座記事

セルフチェックで自分を知る!

美肌講座カテゴリー一覧

新着記事

今週のピックアップレシピ

特集

レシピを探す

美肌レシピ