トマトを食べて痩せる!?トマトダイエットとは
この記事の監修者
管理栄養士
北川みゆき
近年話題を集めているトマトダイエット。トマトは、美容、健康だけでなくダイエットにも効果があるとされています。その理由はどこにあるのでしょうか。今回はトマトダイエットについて、その概要や方法、注意点についてご紹介します。
トマトダイエットとは
注目すべきはトマトに含まれている赤い色素成分リコピン。リコピンは非常に抗酸化作用が強く、ビタミンEの100倍とも言われています。その強い抗酸化力によって、肌の老化を防いだり、生活習慣病の予防といった効果が期待できます。
さらにリコピンには血液の流れを良くして代謝を活性化させる働きがあるため、体内に取り込まれた糖分や脂肪分が効率的にエネルギーへと変換されていきます。
代謝が上がることにより脂肪が身体に付きにくくなり、肥満を予防する効果が期待できます。また、リコピンには脂肪細胞が増えるのを防ぐ作用もあると言われています。
さらに、トマトに含まれている食物繊維は便秘を解消するだけでなく、脂肪分が身体に吸収されるのを緩やかにする働きもあります。
このようなトマトの持つ作用によってダイエットを目指すのがトマトダイエットです。リコピンは皮に多く含まれているため、皮ごと食べることをオススメします。
トマトダイエットの方法
1食あたりトマト1個(中)もしくはミニトマトの場合は10個程度を食前に食べます。トマトの持つ作用によるダイエット効果を期待できるほか、食前にトマトを食べることによって満腹感が得られやすくなり、その後の食べすぎを防止することができます。
また、食前にトマトを食べてから副食とおみそ汁を食べ、最後に主食を食べるようにすると、血糖の急激な上昇を防ぐことができ、肥満の予防へと繋がります。
トマトダイエットの注意点
1食あたり200ml程度のトマトジュースでも代用できますが、トマトジュースには食塩が含まれているものもありますので、トマトジュースで代用する際は無塩タイプのものを取り入れるようにしましょう。
また、ダイエット効果が期待できるからとは言え、食事をトマトやトマトジュースだけで済ませるのは考えもの。栄養のバランスをとるためにも、1日3回の食事はきちんと摂るようにしましょう。
