ゆでピーナツ
野菜のおかず / 60分以上
ゆでた殻つきピーナツをときどきみかけるようになりました。冷凍して市販されているものも多いかな?シンプル塩味もいいけど、風味をつけるとまた別の味に。
このレシピが有効なお悩み
含まれている美容成分
このレシピの提供者
河原有里
材料
- ピーナツ(生) 150g
- ローレル(月桂樹) 2枚
- 花胡椒(ホール) 大さじ1
- 塩 大さじ1と1/2~
作り方
- 1生の落花生の殻をむいて、かぶるくらいの水につける。3~5時間ぐらい。 (素煎りの剥いたものでもOK。冷凍ゆで落花生ならそのまま使います。)
- 2鍋に、水をきった落花生とローレル、花山椒、塩をいれて火にかけ、30分程度煮る。途中で水がなくなるようなら随時足す。 塩茹でしてあるゆで落花生なら、あらかじめ塩をいれずにゆでます。(塩味のつき加減は、商品によって違うので、加減してくださいね)
- 3味見をしてみて、塩かげんがいいと思ったら火を止めてざるにあける。 あったかいままでも、冷やしても お好みでどうぞ。
