生でゴーヤ!
野菜のおかず / 15分
沖縄と言えばゴーヤと言うほど代表的な野菜。
苦いので生ではどうかな?と思いますが、意外と苦さが気にならず頂けます。また、亜麻仁よりもオメガ3が多いチアのシードを今回は使いました。
このレシピが有効なお悩み
含まれている美容成分
- ビタミンA
- ビタミンB群
- ビタミンC
- ビタミンE
- カルシウム
- 鉄分
- 亜鉛
- カリウム
- オレイン酸
このレシピの提供者
酒井美保子
材料
- ゴーヤ(苦瓜) (ゴーヤ) 60g
- パプリカ (パプリカ) 1/4個
- エクストラバージンオリーブオイル (オリーブオイル) 小さじ1
- すり胡麻(白) (チアシード) 大さじ1
- 醤油 (醤油) 小さじ1/2
- 塩 (塩) 一つまみ
- 胡椒 (胡椒) 少々
作り方
- 1ゴーヤを半分に切り、中の種を取る。 ゴーヤをなるべく薄くスライスする(厚くすると苦味が際立ちます) パプリカも同様、ゴーヤよりは少し厚めにスライスします。 別の入れ物にとって置く。
- 2スライスしたゴーヤに塩を一つまみ入れて軽く揉む。水分が出たら捨てずにそのままにしておく。
- 3ゴーヤの塩モミが終わったらそのボールにパプリカ、チアシードの粉末を加えてよく混ぜ合わせる(野菜からでた水分がチアシードに吸収され、チアシード自体がトロッとする。そこに醤油を入れ、均等に混ざったら残りの調味料(オイル、胡椒)を加えて、よくからめて出来上がり。
