≪きくらげと甘長とうがらしの中華炒め≫
このレシピが有効なお悩み
含まれている美容成分
- ビタミンB群
- ビタミンD
- 鉄分
- 亜鉛
- 食物繊維
- オメガ6系脂肪酸
このレシピの提供者
材料 (4人分)
- 豚こま切れ肉 150g
- 甘長とうがらし 50g
- きくらげ(生) 50g
- 鶏がらスープの素 小さじ1
- ごま油 大さじ1
- <下味> ***
- 料理酒 小さじ1
- 醤油 小さじ1
- 片栗粉 小さじ3
作り方
- 1生のきくらげは1分ほど熱湯で茹でて食べやすい大きさに切っておきます 乾燥の場合はたっぷりの水で戻し、食べやすい大きさに切ります
- 2豚肉に酒・醤油をまぶして、汁気がなくなるまで揉み込みます 揉み込んだら片栗粉をまぶしておきます 甘長とうがらしはヘタを取り除いて斜めに2等分しておきます
- 3熱したフライパンにごま油を入れて豚肉を炒めます 豚肉に火が通ったら甘長とうがらしを入れてさっと炒めます
- 4最後にきくらげを入れて油が馴染んだら、鶏がらスープの素を 入れてさっと混ぜ合わすようにいためて出来上がり
