スキンケア大学 メンズスキンケア大学

ちょっぴり春の具だくさんけんちん汁

シチュー・汁もの / ―

ちょっぴり春の具だくさんけんちん汁

寒い日が続いていますが、梅の花が咲いていたり、少しずつ春の訪れが感じられるように。春の食材を少しだけ加えて、具だくさん&あっさりとした醤油仕立てのけんちん汁を作りました。

>美肌食材里芋を使用したレシピ!

このレシピが有効なお悩み

含まれている美容成分

  • ビタミンD
  • ビタミンE
  • カルシウム
  • カリウム
  • 食物繊維
  • 大豆イソフラボン
  • カロテン
  • オメガ6系脂肪酸

このレシピの提供者

材料 (4人分)

  • 里芋 2個
  • 人参 1/3本
  • ピーチかぶ (Oisix商品) 1/2個
  • ごぼう 1/2本
  • 木綿豆腐 1/2丁
  • こんにゃく 1/2枚
  • 干ししいたけ 2枚
  • ごま油 大さじ2
  • ウルイ 2本
  • 菜の花 2本
  • だし汁 700cc
  • 醤油 小さじ1
  • 小さじ2/3

作り方

  • 1干ししいたけは水で戻しておく。 こんにゃくはザルにあげて熱湯をまわしかけ、アクぬきをし、スプーンで一口大にちぎる。 豆腐は一口大にちぎって、ペーパータオルを敷いたバットの上に広げて10分ほどおく。
  • 2ピーチかぶは茎を少し残してカットし、12等分のくし切りにして皮をむく。里芋が丸めたアルミホイルで表面を優しくこすって、ケバケバした部分をこすりとり、皮はつけたまま4等分くらいに切る。人参はいちょう切り、ごぼうはささがき、干ししいたけは8等分に切る。
  • 3鍋にごま油大さじ1を熱し、ピーチかぶと木綿豆腐をサッと炒め、塩少々(分量外)で下味をつけて取り出しておく。 同じ鍋にごま油大さじ1を足し、こんにゃく、ごぼう、里芋、にんじんを炒め、全体に油がまわったらだし汁を注ぎ入れる。
  • 4煮立ったら昆布を除き、アクをとりながら20分ほど煮て、ピーチかぶと豆腐を加えて、醤油と塩で味を調整する。 器に盛り付け、かるく塩茹でした菜の花とウルイを飾る。

美肌レシピ

他のシチュー・汁もののレシピを探す

今週のピックアップレシピ

特集

レシピを探す

美肌レシピ