【節電レシピ④】簡単常備菜☆にんじんの味噌きんぴら
野菜のおかず / 10分
温かくても冷めてもおいしい☆保存容器に入れて冷蔵庫で1週間は保存がききます。にんじんをじっくり炒めることで甘みを引き出すからお砂糖ナシ!かつおぶしでダシいらず!簡単・万能常備菜です。
このレシピが有効なお悩み
含まれている美容成分
- ビタミンB群
- ビタミンE
- カルシウム
- 鉄分
- 亜鉛
- カロテン
- オメガ6系脂肪酸
このレシピの提供者
材料 (4人分)
- にんじん 1本(200g)
- ごま油 大さじ1
- 味噌 大さじ2/3
- 料理酒 おおさじ1
- 胡麻(白) 大さじ1
- かつお節 5g
作り方
- 1にんじんは皮をつけたまま丸ごと太めの千切りにする。 お味噌を酒で溶いておく。
- 2フライパンにごま油を熱し、①のにんじんを加えて弱めの中火で5分ほどじっくりと炒め、酒で溶いたお味噌を加え、水分を飛ばすように炒めあわせる。
- 3白ごまとかつおぶしを加え、絡めて出来上がり。
