ぷりっぷり海老団子とほうれん草のかぶみぞれ汁
シチュー・汁もの / ―
彩りがキレイなごちそうスープ♪ かぶには免疫力を活性化する効果が期待できるフラボノイド、消化を助ける消化酵素のアミラーゼが含まれています。風邪などの予防の効果も期待できます。
このレシピが有効なお悩み
含まれている美容成分
- ビタミンA
- ビタミンB群
- ビタミンC
- ビタミンD
- カルシウム
- 鉄分
- 亜鉛
- 食物繊維
- カロテン
- ジンゲロール
- ショウガオール
- アスタキサンチン
- アリシン
このレシピの提供者
材料 (4人分)
- えび 250g
- 塩水 (えび洗う用) 適量
- 生姜 (☆すりおろし) 1片(5)
- ねぎ (☆みじん切り) 1/3本
- 干し椎茸 (☆戻してみじん切り) 3枚
- 日本酒 (☆) 小さじ1
- 醤油 (☆) 小さじ1/2
- 塩 (☆) 小さじ1/2
- 片栗粉 (☆) 大さじ1
- 卵 (☆) 1個
- 水 600cc
- ほうれん草 1/2わ
- 醤油 小さじ1
- 塩 少々
- かぶ 2個
作り方
- 1むきえびは塩水(分量外)で軽くもみ洗い後、キッチンペーパーなどで水気をふきとり、包丁でねばりが出るまでたたく。 ※今回はぷりぷりの食感を楽しむ為に、半分はねばりが出るまでしっかりとたたき、半分は1cm各くらいに切りました。
- 2①に☆を加えてよくこねる。
- 3鍋に水と干ししいたけの戻し汁、醤油を入れて煮立て、②をスプーンなどで一口大にすくいとって鍋の中に落とし入れていく。 えび団子の色が変わって、浮き上がってくるまで加熱する。
- 4さっと茹でて3cm長さに切ったほうれん草を加えて味見をしながら塩を加えて調整し、火をとめた後に皮ごとすりおろしたかぶを加える。
