鮭フレークで簡単寿司ごはん
ごはんもの / 10分
混ぜるだけ!鮭フレークで簡単なさっぱり春ご飯☆玉葱の食感と大葉の香りで食欲が増す春らしいごはんです。市販の寿司酢を使うともっと簡単に作れますよ。
このレシピが有効なお悩み
含まれている美容成分
- ビタミンB群
- ビタミンC
- ビタミンD
- ビタミンK
- オメガ3系脂肪酸
- カロテン
- アスタキサンチン
- アリシン
- 炭水化物
このレシピの提供者
hiro(ヒロ)
材料 (2人分)
- 白米 2合
- 鮭フレーク 1瓶弱
- 大葉(青じそ) 10枚
- 玉ねぎ 1/2個
- かいわれ 1/3パック
- お酢 (A寿司酢) 大3
- 砂糖 (A寿司酢) 大1
- 塩 (A寿司酢) 小1
作り方
- 1玉ねぎをみじん切りにして水にさらし、少しもんで水気を切り、キッチンペーパーでよく水気をきる。大葉を千切りにする。Aの調味料をあわせて寿司酢を作る。
- 2かために炊いた炊きたてのご飯にAの寿司酢を入れて素早く混ぜ、鮭フレーク、玉葱、大葉を入れて更に混ぜる。鮭フレークは全部使ってもいいですし少し残してもOKですので調整してくださいね。
- 3うつわに盛り、かいわれをのせたら完成です。
- 4☆献立セット2日目の主食になります。 *かいわれは1/3パック残してくださいね。 *鮭フレークは1瓶使ってもいいですが多い場合は残してくださいね。
