ビーツのポタージュスープ
シチュー・汁もの / 40分 / 127kcal(1人分)
身近にあるお野菜にプラスして女性に話題のスープを作りましょう♪
ビーツは真っ赤な野菜で、赤かぶと違って切っても中まで赤いのが特徴です。鮮やかな赤い色素はポリフェノールの一種「ベタシアニン」で、抗酸化作用が強く体内の活性酸素を取り除き、脳を守ったり老化を防ぐ働きがあります。今回は、食欲のない時やお子様からお年寄りまでいただけて「飲む」というよりは「食べる」スープにしました。
このレシピが有効なお悩み
含まれている美容成分
- ビタミンB群
- ビタミンC
- ビタミンK
- カルシウム
- カリウム
- カロテン
- アリシン
- オメガ6系脂肪酸
このレシピの提供者
材料 (2人分)
- 玉ねぎ 1個
- じゃがいも 3個
- ビーツ 50g
- 水 適量
- ローリエ 1枚
- 塩 2つまみ
- 牛乳 100cc
- 乾燥パセリ 適量
- 太白胡麻油(白) 適量
作り方
- 1野菜は、薄切りにする。
- 2鍋に油を入れて、玉ねぎをじっくり弱火で炒める。
- 3玉ねぎがしんなりして焼き色がついてきたら他の野菜も入れて炒める。
- 43に、かぶるくらいの水とローリエを入れて、中火で野菜が柔らかくなるまで(20分位)煮込む。
- 5ローリエを取り、バーミックスでなめらかにしたら、牛乳を入れて加熱する。
- 6味を調味し、カップに分けたら乾燥パセリをトッピングして出来上がり。
