根菜とキノコの塩きんぴら 柚子こしょう風味
野菜のおかず / 10分
今が旬のレンコン、キノコを使った食物繊維たっぷりのきんぴら。いつもの甘辛い味とは少し目先を変えて、素材の味を生かしたシンプルな塩味で彩りよく仕上げましょう。
便秘予防・解消には食物繊維が必要。ただし水溶性と不溶性の両方をバランスよく摂ることが重要です。嬉しいことにニンジンには水溶性、不溶性の両方の食物繊維が含まれています。エリンギ、レンコンは不溶性の食物繊維が豊富なだけでなく、レンコンのネバネバ成分には胃粘膜を保護する効果も!
秋から冬にかけて旬のニンジン、レンコン、キノコで食物繊維をたっぷりとっておなかもスッキリ!快適に過ごしましょう。
このレシピが有効なお悩み
含まれている美容成分
- ビタミンB群
- ビタミンC
- 食物繊維
- ポリフェノール
- カロテン
このレシピの提供者
宮地百子
材料 (2人分)
- レンコン 100g
- エリンギ (エノキやブナシメジなどお好みのキノコで) 1本
- ニンジン 50g
- ベーコン 1枚
- 塩 1~2つまみ
- 酒 小さじ1
- みりん 小さじ1
- 柚子こしょう 小さじ1/4~1/2
- サラダ油 適宜
- 酢 (レンコンをさらす酢水用) 適宜
作り方
- 1ニンジン、エリンギは3~4㎝長さの短冊切りにします。
- 2ベーコンは1㎝幅に切ります。
- 3レンコンは皮をむき、2㎜厚さの輪切りにして酢水にさらします。炒める前にざるにあげて水を切ります。
- 4フライパンにサラダ油を熱し、ニンジンを炒め、続いてベーコン、エリンギ、レンコンの順に炒めます。
- 5酒とみりんを入れ、塩一つまみで味をつけ、水分がほとんどなくなる程度に炒めます。
- 6味を見て、塩を足し、柚子こしょうも好みの量を入れて味を調えればできあがり。
